
・テレビは、録画したものをまとめて見ると、3,4時間はつぶれます

・携帯電話は、常に手離すことが出来ません

パソコンに向かうこともなく、テレビを見ることもなく、
携帯が鳴ることもなく、
朝から寝るまで、時間に追われることなく、
みっちり自分のやりたいことに時間を費やす

これが、本当の Vacationだなぁって。
これって、すごく簡単そうで、
今の日本の生活だと難しい。
って思う人多いんぢゃないかな?って感じました。
休暇、休息を取ることに抵抗感がある場合、
~しなければいけない。休んでるわけにはいかない。
こうしてる間に~に抜かされてしまう。
~に任せることは出来ない。休むことは良くないことだ。
などと、芯からの休息は難しいんかなぁ?って
(私も、芯からは出来てなかったねぇ、
やっぱ帰ってからのこと気にしとった・・・)
休むからこそ、動ける。
オンオフの切り替えが上手な人が、
適応力のある人ぢゃないかなぁ?って
そして、場の変化に、即対応していける力は
コミュニケーション能力にも繋がるなぁ。って感じました


街でもビーチでも、ばっちりメイクで、
これでもか!ってくらいお洒落して、
みんな同じような格好をした
ヒールを履いた女性が目立ちましたが、
皆さん、日本人・・・。
お洒落するのは、私も大好きだし可愛いなぁ。
と思う反面、何か浮いてる???
これに気付いて初めて、
私も自分のメイクが浮いてることに気づきました

(恐いねぇ、気付かないって

他の外国人は、化粧も薄く、あまり着飾っていません。
もちろん、ディナーや、パーティーで、
バッチリメイクで、着飾る人はいるかもしれませんが、
ビーチはもちろん、昼間は、とてもラフで、お洒落といっても、
少しだけ自分を引き立たせるアイテムをつけてるくらいでした。

昼間のHawaiiでは、そういう日本人の格好は、
どこか異様な光景でした。色んなものを身にまとい
自分を隠している?作っている?感じ?
そして、みんなが同じ格好をすることでの連帯感?安心感?
これが、国民性なのかもしれない。

ロケーションに適応出来てない・・・???
(・・・・・・。適応してるつもりだった・・・)
自分を芯から開放出来てない・・・???
(・・・・・。開放してるつもりだった・・・)
こんな風に思う私は、そういう自分でありたくないと
思っているわりに、そういう部分をたくさん持ってるから
気になるんだろうなぁ・・・

お洒落も、オフがあるからこそ、
際立つオンの着こなしが出来るのかも・・・・。
休息日くらい、誰かと何かを比べるのではなく、
ありのままの自分で、心から楽しめることを
自然に出来るようになりたいなぁと、
すごく感じました

長いんで続く~
ハワイ関連記事
http://ameblo.jp/flow-com-yo/theme-10021989632.h
■5月コミュニケーションセミナー日程■


セミナー詳細→http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-10502945426.h
■5月ツイッター&アメブロセミナー日程■
11日(火)19:00-21:00
21日(金)19:00-21:00
セミナー申し込み・問い合わせ→http://www.flow-nlp.jp/form.html
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:
スカイプ・電話セミナー・カウンセリングはこちらに→http://www.flow-nlp.jp/page0111.html
http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-10390146671.h
http://ameblo.jp/flow-nlp/theme-10015868699.html
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:
flowボスこんなんもやってます→ 広島リサイクル家具家電自転車その他買取り