昨日の記事で、自分と違う人って記事書いたんだけど、
http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-10469772842.h
私は、抽象的な内容の記事を書いとります。
昨日の記事もそうでした。
でも、その抽象的な記事の取り方は人それぞれ

いつもコメント下さるフランス さんのコメントで、
気付きました


フランスさん(人´Д`)ァリガトォォォ!!
1番自分がしっくりくる表現の仕方が見つかった

違いすぎる相手だと、気にならない。
気になる(意識する)ということは、近いということ=似てるということ。
高校生の頃は、違う学校の高校生がいると意識しました。
そこに、社会人がいても気になりませんでした。
こいつはレベルが低い!と感情的になる(気になる)ことも
自分のレベルが近いということ・・・・・。

こんな画像ばっかアホみたいに!(アホですから・・・)
なんだコイツ!イラつく!
って、腹立たしいあなたは・・・・・
このアホな私と近いということです・・・ナカマヽ(*゚▽゚*)乂(*゚▽゚*)ノナカマ


specialdeaiparty やります!!!
八丁堀シャンテ1階


男性:4500円 女性:3500円
お申し込み・詳細→http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-10468503448.h
ホムペ・セミナーお問い合わせは→広島で最新心理学NLPをflowで学ぼう
flowボスブロも宜しくぅ→