昨日お約束しました、
気になる記事


『あなたの人生で大切にすべき27のこと』
NYでサイキック・カウンセラーとして活動されている
原田真裕美さんの著書
セッションは、なんと、予約待ち5000人

これが実践出来れば人生で後悔しないと説きます。
望む人生に必要なことが、この27の事柄に示されています。
印象的な言葉だけを書かせてもらいました

1.魂が透明になる瞬間を探す
人は本当に望む生き方をしなければ、
他の何を与えられても幸せになれない・・・。
2.夢を叶えるためのイメージをする
『これなら今すぐできる』ということをひたすら
繰り返し実行出来る人が、最終的に夢を叶えます。
3.愛を渇望しているあなたへ
純粋な愛情は、健康な精神状態の人にこそ届きます。
愛が受け取れない屈折したタイプの人に拒否されても
気にしないこと。
4.感謝のエネルギーを循環させよう
感謝の心とは、マイナスをプラスに変える才能でもあるのです。
5.信念さえ見失わなければ、前進できる
『なぜ自分はそれをやるのか、それにこだわるのか』
これをいつも問い続けることが信念に繋がっていく。
6.『使命感』は、魂を強く輝かせる
『これが使命』と感じる瞬間は、誰に頼まれるわけではなく
自分の力を必要とされていると、感じたり実行することで、
自分の存在が有意義に感じられる時に生まれるもの。
7.迷った時ほど、一番シンプルな答えを
要らないものを捨てることで魂は軽やかでクリアになり、
本当に必要なものだけをその手につかめるようになります。
8.自分の魂をクリアにしてくれるパートナーを探そう
パートナーとは自分の片割れ。出逢える相手は、
今の自分の本質や実態によって決まってくると言うことを心に留めて。
9.直感とは魂からのメッセージである
直感とは、カンとは違います。何の根拠も知識もないのに
確信だけが先にわいてくるような感じのもの。
10.不可能を可能に出来るのは、希望だけ
見えないものに向かってチャレンジしていく気力、
何かを手に入れる為の自信。これら全ては希望がもたらしてくれるもの。
物事に希望を持つというのは、努力を重ねてそれを実現させたいという
願う決意の表れです。
11.自分にとって一番正しい答えに従うこと
正直な気持ちは、正直に表現することで、満たされ
『それだけで何もいらない』という感覚になるもの。
12.『死んだら終わり』ではない
苦境からの出口を死に見出してしまうことは大きな間違い。
自分の尊い命を無駄に終わらせるくらいなら、捨て身になったつもりで
社会に貢献し、人の為に生きてみること。自殺することは、
『終わり』ではなく、無念の魂になって悲しみを永遠に抱え込むことなのです。
13.成長するとは、自分の可能性を広げること
自分が向かいたい方向へいつもチャレンジしてないと、
本来の才能や技術でさえ発揮出来なくなります。
チャレンジが、本当に自分の魂が求めているものならば、
失敗しても又挑戦したくなるものなのです。
14.プラスに発展させられる可能性にフォーカスする
ネガティブ思考に陥り画綱人は、結局『あきらめる為の理由』を探していたり
『面倒くさい、興味ない』という姿勢で問題から逃げようと
考えているに過ぎないことが多いもの。
15.本当の意味での自立を目指す
家族の中で自分の役割とは何か。家族に欠けているものを補い、
恵まれているものをさらに豊かにしていくこと。
ハッキリした結果は見えないけれど、
自分が何かに向かっているという確信があるとき、
迷いはどんどん吹っ切れる。
自分は昨日よりも進歩していると言う実感。
毎日何かを学んでいると言う実感。
きっといつか何かがかわると言う実感。
それさえあれば、背筋をピンと伸ばして、真っ直ぐ前を向いて
人生に導かれながら進んでいけばいい。
素敵ですねぇ

最後の言葉はワクワクしてきた

残りは、又明日

※ボスブロで、
今までセミナーを受けて下さった方の
アップしてるので
良かったら見て下さい

ホムペもボスがリニューアルしてくれたんで、
宜しくです☆
ホムペ・セミナーお問い合わせは
→広島で最新心理学NLPをflowで学ぼう
ボスブロ宜しくぅ→