伝え方の例・・・? | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

{*≧∀≦}
勉強になりました!


知り合いとペットの話になり、

★キティ☆『世話しきれなくなったらすぐに捨てる人多いよねぇア セ
    あれ駄目だよね、絶対しちゃ駄目プンプン

エルモ『うん、ペットが可愛そうだようるうる
    責任感持って飼わないとね』

★キティ☆『うん、可愛そうなのもそうだけど、
    生き物の生態系が崩れるから駄目なんだよ汗

生き物の生態系・・・。
なんとなくは分かってたつもりでしたがそこまで感じてなかったんです汗

田舎の方だとカメミドリガメカメがたくさんいるみたいですが、
ミドリガメは昔、縁日などで売られていたものを買って帰り、
世話しきれなくなったものを逃がし、繁殖機能がすごい為、
ココまで増えたのではないかと・・・ア セ

他にも日本の動物ではない生き物が繁殖しているニュースなどあります。
恥ずかしいですが、私は人事でしたねぇaya汗

自分では面倒みきれなくなって、魚ピラニアを川に捨てた友人、
ayaミニ豚が大きくなって、公園に捨てた友人・・・・。

魚ピラニアの話聞いた時は

エルモ『こわっ!何しとん!もし生きとったら噛まれるじゃん!ア セ

ayaの話聞いた時は   

エルモ『あんな大きい豚公園におったら、ビックリするじゃん!ア セ
   しかも突進してきたら危ないじゃん!
   小さい時は可愛がっとったのに、可愛そうに・・・』

私はそんなことくらいしか言えてません。

そういうことしたら駄目!
なんで駄目か、可愛そう、危ないじゃ
通じない相手だから、
そういうことやってるんですよねパンタン 疲れた


生態系が崩れて、必要な動物がいなくなり、
必要ではない動物が現れることによって、
世の中が変化していくから大変なことなんだと
いうことが理解出来ると、気付くのかな?うさぎ 汗

でも、事柄の伝え方って大事だって思いました。

子育てもそうですよね。これしちゃ駄目!あれ駄目!やめなさい!
貸しなさい!これって、なんで駄目なのか
子供に分かるように説明しないといけないんですよね。
相手にどれだけわかり易く説明するかって、
NLPですねぇキラキラ

※ボスブロで、 

今までセミナーを受けて下さった方の

レビューを
アップしてるので
良かったら見て下さいエルモ 

ホムペもボスがリニューアルしてくれたんで、

宜しくです☆   


広島発!最新コミュニケーション心理学NLP、カウンセリング、セミナーをもっと皆さんの身近なものにしていきます♪


ホムペ・セミナーお問い合わせは→広島で最新心理学NLPをflowで学ぼう
 エルモボスブロ宜しくぅ→広島ブログ

ペタしてね