物の捉え方を変える | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

(゚∀゚)ノ '`ィ スキル!


NLPのスキルで、 

音符キラキラリフレーミングキラキラ音符 ってのがありますエルモ


リフレーム=フレームを変える電球ってことです。


フレームその人それぞれの経験で出来た枠、制限です。

物の見方、捉え方を変えてみると、

一つの出来事を、

ネガティブえーあせにもポジティブキャッ☆キラキラ5

にも変えれるということです。


例えば、私は今まで結構ダークな経験をしてきたんよねへこむ*数年前までは、そんな経験一つ一つを話すと、 

涙が止まらんっかった悲しい

情けなさ、辛さ、大変さ、色々思い出されるけー、

極力その話には触れんよーにしとったんよ(´-┃

          サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓ サゲサゲ↓

今は、セミナーなんかで、私の過去の話を話してほしいチェックと言ってくれる方や、

先日の講演会でも、私のサクセスストーリーを聞かせて欲しい!と言ってくれた先生方の有難い声がぁげ㊤ぁげ㊤ぺこ

私のダークな話で、勇気を持ってもらえるなんて、

めっちゃ嬉しいですにこ音符


今まで人前で、自分の過去の話をすることが嫌だったのは、それを聞いて同情されるんじゃないんか、惨めな目で見られんじゃないんか

という私のフレームがあったからなんよねえーあせ


今は、それを話すことで、色々な悩みを持っとる人の力になることが出来るかもしれんっ電球
って
フレーム
に変わったんよぉ~キラキラ


そして、人から聞いたんじゃなくて、

自分自身が経験したけーこそ、

人の痛みがわかるしリアル説得力ある話が出来るじゃん!て。

私は心の底から、色々経験してきて良かったキャッ☆ピースって思っとるよ。かおGOOD


このリフレーミングは、


ハートポジティブな人ハート成幸されてる人ハートいつも明るく元気な人ハートは、既に無意識で使ってたりします。

そして、意識的に使っていることで、

そういう思考を癖付けた人達もそうです上げ上げ


人の相談に乗ると、人のことではリフレーミング出来て、励ましてあげれるんじゃけどね・・・。

って言う人が多いんじゃけど、人に出来ることは、自分にも出来るってことじゃけ、安心してぇエルモピース


最初は、心の底から思えんでも、口に出す回数を増やしたり、癖付けするのは、何度も繰り返し意識することが大事じゃけーキャッ☆

後は、リフレーミング出来る人達と常に一緒にいることがいいねぇ~キラキラ2ケアベア☆チアベア


今は季節の変わり目だから、

なんとなく気分が乗らない、何もする気になれないって連絡ある人、すごい多いけど、

私もそんなんあるよぉ溜め息溜め息って言ってる。

しかも、

それは又更に元気に動く為の必要な日だと思っとるGOOD  アゲアゲ↑ アゲアゲ↑ アゲアゲ↑

 (゚∀゚)ノ '`ィ 、これリフレーミング

元気が無い時は、誰だってあるキラキラ

どんなにすごーい成幸者だって、悩むことはあるキラキラ

人間ですから~電球


そんな時は、その時元気な人に、弱ってるから、

元気ちょーだーい!!

って、言えるかどうかだって、私は思うよぉ~エルモ

みんなで、そうやって、励ましあっていけばいいと思うよぉ~エルモキラキラ

キティー キティーちゃんスポンジ・ボブドラえもんウインク一人じゃないけ~ね~ガチャピンマリオたーらこー♪ケアベア ピンク


※ボスブロで、 

今までセミナーを受けて下さった方の

レビューを
アップしてるので
良かったら見て下さいエルモ 

ホムペもボスがリニューアルしてくれたんで、

宜しくです☆   


広島発!最新コミュニケーション心理学NLP、カウンセリング、セミナーをもっと皆さんの身近なものにしていきます♪


ホムペ・セミナーお問い合わせは→広島で最新心理学NLPをflowで学ぼう
 エルモボスブロ宜しくぅ→広島ブログ

ペタしてね ペタしてね ペタしてね