こんにちは!
石川直樹です。
==================
「”新・認知科学式”
高単価コーチングビジネス」
60分間のWEBセミナーをプレゼント!
==================
認知科学をつかった一生涯やり続けたい
高単価商品をWEBで売り続けられるようになる
「高単価コーチングビジネス」をゼロから
構築するために必要な考え方と
メソッド概要をまとめた60分の動画視聴権を、
以下からメルマガ&LINE登録して
いただいた方にもれなく無料で
プレゼントいたします!
「”新・認知科学式”
高単価コーチングビジネス」WEBセミナー:
https://bit.ly/3WapgHj
==================
見込み客には
1、まだまだ客
2、そのうち客
3、おなやみ客
4、いますぐ客
といったフェーズがあります。
端的に言うと、あなたの商品を
「欲しい!」と思っている度合い
です。
1から4になるほど「欲しい度」
が強くなっていきます。
顧客教育とは、この「欲しい度」を
強めてもらうために価値の教育を
していくことです。
ステップメールや動画講座は
「いますく客」へのアプローチ
ですので、
1〜3の見込み客に
対するアプローチ戦略も考えて
いかなければなりません。
そのために、
コンセプト構築や商品設計を見直す
日々のメルマガやSNS発信に拘る
などブランディング活動をしていく
必要があります。
特に僕は
・コンセプト構築
・商品設計
で8割が決まると思っています。
今はコーチング業界というのは
参入がどんどん増えていますから、
いわゆる差別化していかないと
埋もれてしまいます。
ここが甘いと、
InstagramやYouTubeなど情報発信
しようとした時に埋もれてしまう
顧客教育の段階で競合と比較されて
離脱されてしまう
魅力が伝わり切らずセールスしても
成約できない
といった結果になってしまいます。
・コンセプト構築
・商品設計
という最初の設計を行なった上で、
まだまだ客、そのうち客、おなやみ客
を「いますぐ客」へ変えるアプローチを
意識的、中長期で行なっていきましょう!
「一生涯やりたい高単価商品を作りたいけどどうしたら良いか分からない」
「コーチングのセールスがうまくできない、切り出せない」
「体験セッションの申込みが集まらない」
「WEB集客の仕組み化、自動化を実践したいけどどうしたら良いか分からない」
「認知科学コーチングについて学びたい」
と悩んでいませんか?
これらすべての悩みを解決できる
60分の動画講座の視聴権を、
以下からメルマガ&LINE登録して
いただいた方にもれなく無料で
プレゼントいたします!
予告なく終了する場合がありますので
お早めにご登録&ご視聴くださいね!
「”新・認知科学式”
高単価コーチングビジネス」WEBセミナー:
https://bit.ly/3WapgHj