皆さんは、服や靴や鞄やアクセサリーを買う時ってどんな感情で買いますか?

 

「なんとなく」

「この前めっちゃ好みの服を雑誌で見て」

「美容院で髪型を変えたら服欲しくなっちゃって」

「断捨離し過ぎて、服が無いから」←まさしくこれ私ですね笑

(といっても断捨離もうまくやれば服が無いような事にならないはずなので、やり方を間違えたんだと思いますあせる

 

そもそも、服を買う時の感情なんで考えた事ないから分からない。

という人もいる事でしょう。

私もこのテーマでブログを書こうと思った時、今までどういう感情で服を買っていただろう?って思い返してみても正直パッと出てこなかったです。

でも何となく持っている服の買った時の状況思い返してみると、

 

“今”何となく良いかな?思ったから買った

とりあえず買った。

 

っていうアイテムばかりでした。

 

つまり、服を買う時に

「おぉ〜良いねぇ最高じゃん!!」って気分(素敵に言うとトキめいた)

が高まって買った

っていうアイテムが少なかった事。

 

そりゃ断捨離すると服無くなるよねって話です笑い泣き

 

なので最初の質問の私の答えが、今日のブログタイトルにもある通り

そのアイテムを身につけた未来の自分を想像して買うようにし始めました。

 

何故なら

今この瞬間から、「今」は「過去」になるので、

「今欲しい!」も最早、過去への投資だと思ったのです。

 

過去の自分に投資するより未来の自分に投資した方が絶対良いですよね??キラキラ

なので「今トキめいたぞ!!このアイテム!!」と思った時に

 

「これを身につけてどこに出かけよう」

「これを身につけた自分はどんなイメージなんだろう」

って想像して買い物するようにしようって心掛けています。

 

なので今は買い物が楽しいです星

未来の自分への投資だから。

 

そんなことを考えながら、今日久々にハイヒールを買いました。



 

未来の自分を想像して。

そしたら未来の自分に9センチヒールの靴を買ってました笑い泣き

普段ヒール殆ど履かないのに(笑)いきなり9センチ(笑)

 

でもとても履きやすかったから

あとは美しく立ち振る舞いが出来るようになる私になる努力をするだけニコニコ

 

 

以上、人生で初めてDIANAで靴を買って凄く満たされてますという報告でしたベル