私、理系なんですよ。(いきなり)

生物専攻で理系なんです

 

だから、理系的言葉遣い、ワードのチョイスが

時々そうで

付加するとか

 

付け足すとか、言わないところがそれっぽいな〜って思って

ちょっと書いてみました

 

数Ⅲとか、式を見てあっこれ覚えられんわ

って投げたら

解き方だけで良くて(式載ってた)テスト用紙を見て

あ〜真面目に受けとけばよかったと後悔しましたが

後の祭りで、赤点でした

人生初の赤点。

実は、漫画でよく、赤点取っちゃって〜とか言う

それに憧れがあって

赤点取ってみたかった(馬鹿)

 

これは引き寄せかもしれないです(馬鹿丸出し)

追試は、一発で抜け出せたので、よかった?です

 

授業は真面目に聞きましょう(おい)

特に理系なんて、数学大事です

 

私は数Ⅲを避けたので、(二次試験)

生物だけで、受けれる学校を選んで受かりました

うん、それもアリだったんですが

選択先が狭まった、だいぶ。

 

なので、理系の方は、数学大事です。

って高校生とかは読んでないでしょうが、

一応言っておきます。笑

 

flos