素敵なお花屋さんたち♪ | 花ギフトのハッピーダイアリー カノシェ|スタンド花|フラワーギフト

花ギフトのハッピーダイアリー カノシェ|スタンド花|フラワーギフト

花屋生活は 毎日が きれい!ステキ!でいっぱいです。
美しい!と感じた事も含めて 書き綴っています。

東京都新宿区 曙橋駅から徒歩1分フローリスト カノシェ
フラワーギフト|花ギフト|誕生日 花|花カノシェ話題

IMG_6649
ちょっと 時計の針を戻しまして♪ 

実は 旅の一番最初は 山梨は甲府のお花屋さんBllosomさんへ。

スーパーの敷地内にある店舗で 心くすぐるオブジェや 鉢花もあり 相当 わくわくするお店です。IMG_6638
一緒に産地見学にいった雨宮マサさんのお店で 奥さまが切り盛りされているそうです。

ここ以外にも 何店舗っておっしゃってたかしら。 いっぱいのお店があります♪→フラワープランニングさん
若いのに すごいなあ♪

IMG_6636
IMG_6643
IMG_6642
IMG_6637
IMG_6655
IMG_6639
心のツボに きゅきゅきゅ ってくるものがたくさん! 

私 近くに住んでいて 花屋じゃなかったら ここの常連客だわ。 でなかったら ここで 勤めたいんですけど。。って応募♪
IMG_6648
IMG_6651
真ん中のグレーのTシャツが 雨宮マサさん。それも なんと 苔のイラスト入りのおしゃれTシャツ。



::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そして こちらは 2日目の夜 大阪の八尾で 焼き肉飲み会のあと つれていってもらった
八尾の Flower shop こばやし さん。

びしっとしたオーラのある花が揃っています。IMG_7016

3年前くらいから? Facebookでご縁ができてから こばやしさんのお花のすっかりファンです。IMG_7014

独特のこばやしワールドにはまっている人 多数^^11694978_866549443422670_8899424478400655537_n
11035836_822823754461906_5642602458286491779_n
11168562_850187475058867_5720698237634184860_n
11659549_860615720682709_8276862887387850358_n
あー どれみてても素敵で 数枚に選べないんですけど。

どのアレンジ ブーケも ひとつの主役の花がしっかりと存在感をもちながらも 他の花とのハーモニー。そして それが 規則的じゃないところが 素敵。ドラマティック。

相当好きな 忘れられないアネモネのアレンジ。
1977452_621664287911188_1389779467_n
パフィオ といえば こばやしさん。1399725_709944639083152_2360208552950718965_o
フローリスト というお花の雑誌にも紹介されています。
10929090_789255567818725_6918305115176028352_n

あ! くれぐれも、、こばやしさんの あのお花の感じで とかは うちはムリですので。ときめいちゃった方は こばやしさんへ!→ フラワーショップこばやしさん

イメージや 色合いをいって こばやしさん お任せ が おすすめです!*^^*
あ、そうそう 私は 伺って お花をあれこれ みていましたが、KOJIは ウーパールーパーちゃんや 真空管アンプに 興味があるようで(笑)。質問のツボが 違う。IMG_7015
IMG_7017
こばやしさん、生産者さんとも 繋がりが強く(いうべきことは めちゃめちゃ はっきり伝えるし) うちでは 入らないようなお花も入荷しています。

また ホームページなどは ないのですが 地元密着で 母の日や お正月などの話をお聞きすると地元でのご注文が 桁違いに多くて 驚きます。
本当に 愛されているお店なのだなあと。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今回の旅 ご一緒だった もう一人のお花屋さん。IMG_6716
この方も なぜか 甲府のお花屋さんと 同じ名字で 雨宮さん。でも まったく 血縁関係は ないそうです(笑)。

みゃーさん と 呼ばれています。にゃんこちゃん好きだから なのか あまみやーさんなのか?聞いたことは アリマセン^^

少しだけ 私たちより お兄さんで そんなに 自分からは しゃべらないのに つつくと いろーーんなこと いっぱいご存知。

カノシェで お届けできないエリアのスタンド花を よく お願いしています。

それが また クオリティが 高くて。。!!かなり いつも 贈り主様に喜ばれています。
みじゃじゃん!ほし
ハートと星をいれて。


じゃじゃん!トマト
ヒマワリのハートの中に トマト!



じゃじゃん!ブルーのお花の中に テニスボール!花_20150729_159(2)

すごすぎる。。。 あ!!くれぐれも くれぐれも お伝えしておきますが
この じゃじゃん! シリーズは カノシェでは 作れません。
通常の スタンド花の作り方とは 違うのです。

雨宮さんのお店 フルールミモザさんは 横浜方面のお店です。
興味のある方は こちらを どうぞ→ フルールミモザさんのページ

もちろん 通常のスタイルのスタンドも 美しいのよ。花_20150701_126

色別。 こうした布も カノシェ含め 普通のお花屋さんは 常備していません。11798000_898648663552597_1105486358_n
けれど なぜだか ミモザさんには あるんだな~。また この布使いが上手なんだな~。。
お店の店頭には かわいい リースやアレンジが♪IMG_5753

すごいよ!みゃーさま♪10363722_765977890157070_3828135728437171253_n

培ってきた技術や制作するお花のニュアンス、 お花の仕入れ方 資材の取り揃え  各お花屋さんさまざまです。それぞれの 得意な そのお花屋さん ならでは♪の魅力を ぜひ 多くのみなさんに知っていただいて、より 楽しい お花とのおつきあい していっていただけたらな♪ と 思います。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
以上 旅行繋がりのお花屋さんの紹介でしたが 最近 足を運んだお花屋さんもご紹介しましょう♪
お花好きなひとなら たいてい聞いたことのある 表参道のニコライバーグマンさんのお店。BOXアレンジが 有名ですね^^
スパイラルビルの裏手ですね。
IMG_7176
遅まきながら はじめて 伺いました。 素敵な空間。 お花の飾り方も素敵!! 私は BOXより多肉やグリーン  実もののアレンジにときめきました♪
モデルさんみたいな男のコが さりげなく 声をかけて 説明してくれました。

ごめんね 花屋なの って 言えなくて ごめんね。
触発されて昨日の夜作った作り置き。 今日のお昼過ぎ 旅立ちました♪12004095_841393385967956_4459145548911602116_n

ニコライさんのお店 カフェと併設なのですが 大食家の私には 足りなさそうなメニューだったので^^; 地下の こちらのお店で ランチ。
IMG_7174
元スタッフちゃん 二人と 楽しいおしゃべり♪
IMG_7171
1300円で 12種類のお野菜を中心としたワンプレートと スープと ミニパスタと デザート ドリンク付き。 なかなか 満足のランチでした♪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そして もうひとつは 練馬 武蔵関の オザキフラワーパークさん。11949254_839187669521861_931368006764107239_n
私 中学は 武蔵関近くの学校だったのですが あの頃は 両親も 私も 植物に興味がなく、家族で あのお店をたずねたことは ありませんでした。10423754_839187889521839_4676058142659173244_n
カノシェを 開く前 KOJIと 二人 訪ねたのが 20年前くらいかしら。本当に 大きくて 品揃えが よくて 夢中になります!11986479_839188079521820_3991284245371692158_n
今回は 一人 武蔵関の駅からは 歩いて 10分以上。。2時間くらい あれこれみて、、そのうち 1時間は 蘭のところで ふーーふーーー迷っていました^^;
11998875_839321862841775_5817556212822087137_n
花屋さんなのに 他の花屋さんで 買うの?って そんな愚問は 発してはイケマセン!


花は 出会ったとき 出会いが 大事なの。
どこの花屋さんでも 同じものが 仕入れられるわけじゃない。
11046263_839321892841772_3139033709610077248_n
同じ花屋さんだって 同じものを 仕入れられるか わからない。

だから 出会ったそのときに 惚れちゃったら お財布と 持つチカラが許す限り
私は つれて帰ります。
11999032_839321932841768_9047458843644345449_n
あの日も たくさん。。^^; 腕の筋肉 ぷるぷる(笑) でも ほんとに 幸せ!!11954824_839322142841747_2148534095741831616_n
IMG_7180

花贈りも 幸せなんだけど、、植物を育てる生活も ほんと 幸せなのよ。


もしももしも これを 読んでいる そこのあなた!
家に植物が 一個もない? なんて こと もしあったら、、、

一度 お家で 植物 育ててみませんか? 

~あなたにも チェルシーあげたい~ ほんとに そう思います!



応援クリックをいただければとても嬉しいです↓


フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
 フラワーギフト専門店 フローリスト カノシェ