こんにちは!

 

 

数あるブログの中からFlorilegeのページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

今日は台風が日本列島に入り込み、天気が荒れています。

みなさんのお住まいは大丈夫でしょうか・・・

 

 

あまり外出はせず教室内の掃除をしています。

新しいメッセージカード制作やシールのデザインを行っていました。

 


============

 

 

先日行ったレッスンの模様をブログにします!

 

 

長年Florilege(フロリレージュ)に通ってくださっている生徒のレッスンです。

10年も通っていただいている生徒さんたちです。

 

いつもありがとうございます👏

 

 

 

 

さっそくレッスンの開始です!

 

 

 
 

 

 

 

 

 

今回は、こちらの花材を使いました。

 

・唐辛子

・りんどう

・ひめひまわり

・スターチス

・スモークグラス

 

 

 

前日、当日の朝花材をチョイスするので、旬のお花に触れることができます。

 

 

前もって生徒さんに使ってほしいお花を準備することもありますが、

市場に行って珍しい花材・旬の花材を仕入れて活けてもらいます。

 

 

ハロウィンが近いので、唐辛子を使用しました。

食用として用いられることが多いですが、花材として使うこともできます。

 

 

はつらつとした色合いとエネルギッシュな雰囲気が印象的です。

 

 

唐辛子は花材として使う場合、ひとつひとつの向きと形が異なるため、

丁寧に扱う必要があります。

 

色合いと伸びやかさを綺麗に生かせば、いつも違ったアレンジが出来ます。

 

 

 

 

 

 

上記の花材を使って

「和と洋のグルーピング」をテーマに制作していただきましたチューリップ黄

 

 

 

グルーピングとは、フラワーアレンジメントのテクニックの1つです。

同じ種類の花材をまとめることで存在感を出すテクニックです。

 

 

 

いざ始めてみると難しいフラワーアレンジメント。

 

グルーピングはまず難しい場合は、やってみてください。という記事は多くありますが、

結構「グルーピング」は難易度高いテクニックですあせる

 

 

まずは基礎の「ベーシック」といわれるテクニックから始めてみましょう!!

 

 

グルーピングは同じ花材を集めるだけではなく高低差をつけながらアレンジすることで

より一体感と調和のあるアレンジメントが完成します!

 

 

立体感を出すのが難しいので、そこを重点的に指導にしながら完成度を高めました!

 

 

毎回レッスンをしながら、自分も勉強になると実感しています。

 

 

今回のレッスンもゆっくり復習しながら楽しい時間を過ごせました🌿

 
 
 
まだまだ今月・来月の体験レッスンを募集していますブーケ1
 
--------------------------
 
 
今月と来月のレッスンをご希望の方はこちらまで手紙(info@florilege.jp)お問合せください!

 

●氏名

●電話番号

●体験レッスンで習いたいジャンル(生花・押し花・プリザーブドフラワー・ドライフラワーなど)

●人数

 

 

皆さんのご参加お待ちしております!!!

 
 
 
――――――――――――
 

まずは

体験レッスン

から始めてみませんか?チューリップ黄
 
 
 
その他、ご不明な点、不安な点、気になる点がございましたら、

ご気軽にお問合せ(手紙info@florilege.jp)ください。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

============================

School

 

 

教室の雰囲気です❁

壁にドライフラワーのスワッグがかかっています!!

 

 

体験レッスン生募集中♪

 

 

 

 

---Florilege---

 【営業時間】10:00~18:00

 【定休日】なし

 【住所】埼玉県さいたま市見沼区大和田

 【女性・男性・カップルOK】

 【完全予約制】

 【お子様連れ可】

 

 ✿駐車場有り

 

 チューリップ黄ホームページ

 パソコンinfo@florilege.jp

 手紙LINE@からでも受付中!

 

   友だち追加

---------------

  

 

 フォローしてね!アメンバー募集中ペタしてね