こんにちは。

金沢市のライフオーガナイザー®︎柴田敦子です。

「余白のある毎日」へご訪問ありがとうございます。

 

 

この3日間、完全に体調不良。。

 

長男の風邪が次男へうつり、そして漏れなく母である私へ。

 

そのまま夫へ。

 

しかも胃腸風邪。

 

久しぶりにやられました。

 

体調が悪いと、家が汚れてようが、洗濯物が溜まろうが、どうでもよくなりますよね。

 

ある意味、開き直れるいい機会でした。

 

健康第一!

 
 
今日は、我が家の思考のオーガナイズレッスンについてです。

 

 

 
長男「ママー、守備手(野球で、グローブの下に使う守備用の手袋)買って!」
 
私「この間買ったばっかりなような気がするけど?」
 
長男「それはバッテ(バッティング手袋)!」
 
??母には同じに見えますが??
 
ん〜〜こういう消耗品?で、ある意味必要な物って、買いたくないわぁ。

 

 

 

確かに穴は数カ所開いていて、爆発的に汚いけれど・・・

(画像は自粛しました!)

 

どうせ買わなきゃいけないなら!

 

この機会をなんとかうまく使いたい!

 

というわけで、まずは「なぜこの手袋がもう使えないのか」

プレゼンしてもらいましょう。

 

理論的に発表する練習。

 

はい、大きな声で堂々と!

 

{53B30E46-C01B-4708-B1C7-83B1D7B6E665}

 

 

なんやかんや、必死でプレゼン中(買ってほしい言い訳並べ中)。

 

ふーん、とプレゼンはまぁ聞き流し、野球ノートを目にします。

 

子供達は野球ノートをつけており、日々の練習の目標と反省を書いてます。

 

こんな感じです。

 

image

 

下の赤ペンは、パパが書いたものです。

その日の練習、試合はどうだったのか、厳しく書き記してありますゲッソリ

 

通称「パパコメ」

 

パパコメの方が長く、字が汚くて読めないというもっぱらの噂ですが。

 

それはさておき、表紙裏を見るとこんな目標が。

 

そうだ!これを振り返らせよう。

 

まさに、思考のオーガナイズの練習に最適!

 

image

 

今は8月末。目標を立てたのは、シーズンが始まった4月ごろ。

 

4年の目標とあるので、ちょうど折り返し地点、夏休みも終わり。

 

「振り返り、そして新しい目標を立てたら守備手袋を買ってあげましょう!」

 

というご褒美作戦で、振り返り始まりです。

 

 

・打率

・盗塁数

・投手の時のデットボール、フォアボールの数

 

今週は、ちょうど私がお当番のリーダーで、スコア表が家にあったので、全ての試合の打席数、安打数を調べます。

 

image

 

これが、算数のいいお勉強になりますわ。

 

興味のあることが1番!

 

数字で出して具体的にしたら、振り返り、新たに目標を立てます。

 

 

目標は現実的に、そして具体的に。

 

行動しているうちに、目標が変わってもOKです。

 

例えば、「ノーヒットノーランを達成する」

 

この目標は、やってみたらそもそも先発から最終回まで投げることなんてない。

 

ということがわかり、達成は難しそう。

 

では、ピッチャーとしてどうなりたい?とヒアリングします。

 

「三振を取る、もいいけれど、打たせてみんなで守る野球もしたい。

 

 それより、デッドボールとフォアボールをなくしたい!」

 

おっ、ナイスな目標!

 

という具合に、目標もシフト。

 

具体的に、目標達成のための行動も考えてノートに書き出します。

 

 

{7E9E49B3-FED7-4708-AACB-6147672CE735}
 
 
子供でも、ヒアリングしていくと、自然に自分のやるべきことが見えていたんだなぁと再確認。
 
うまくオーガナイズして、頭の中を整理して、少しでも成長の手助けができたらな、と思います。
 
と、言いつつ、それは親のエゴかな。
 
 
そう、大切なのは、本人が行動することと、維持すること!でした。
 
9月を終えて、また振り返り、目標を達成していたらバッティング手袋を買う約束までさせられましたが・・・
 
 
子供の頃から、お片付けの方法や、考え方の整理の方法を知っていたら、きっとたくさん将来役に立つだろうと願って、ライフオーガナイズを広めていけたらいいなと思います!
 
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。