木ごこち「和のアロマ」講座~森の香り編~ | 奇跡のタカラ貝

木ごこち「和のアロマ」講座~森の香り編~

昨年よりご縁いただいている青森ヒバ。
日本三大美林の一つでもある青森ヒバ。
殺菌効果で有名なヒノキチオール成分は、実はヒノキには含まれておらず、青森ヒバに多く含まれているのです。

この成分のおかげで、製薬会社などと取引の歴史があり、アロマテラピーが知られるようになった現在では、この芳香成分の有効性についても再度注目されるようになりました。
私も良い機会を得たと思い勉強しております。
日本産の精油が徐々に増えてきたこともあり、「日本産アロマを楽しむ会」を作りました!!

さて、本題!
6月27日(金)10:00~11:30 地下鉄丸ノ内線新高円寺駅近くにある「木ごこち」さんのスペースをお借りして「和のアロマ」講座を開催します。
月1回のペースで、芳香を持つ木をテーマにします。
今月は、「青森ヒバ」
今まで調べたこと、青森で聞いたお話などを含め、日本の歴史を振り返りながらの講座となりそうです。
もちろん、芳香成分についてもお話をしまして、「虫除けスプレー」を作ってお持ち帰りいただけます。

参加費は5000円(材料費込み)
4名限定
毎月最後の金曜日に開催する予定ですので、ぜひご都合が合いましたらご参加くださいませ。

参加ご希望の方は、メールをいただけると助かります。
kbtkaoあっとまーくgmail.comです。

「木ごこち」さんのホームページはこちら


ペタしてね