やっぱり、「バ菅」と言われても仕方ない。



やらかしまくりというか。これで支持率が下がるのは約束されましたね~。
そもそも、首相・外相が国外にいるうちに処分保留にして、検察の判断、って
そりゃあり得ないでしょ。
このニュースが出た途端、ツィッターの私のTLもこの話一色に。

政治主導とか言っておきながら、どこが「政治」主導なんだか?
TLは騒然。非難の嵐でした。
浅尾慶一郎氏が多少、あと河野太郎氏の呟き。
どっちにせよ、これは尖閣を領土問題という俎上に上げてしまった
民主の失点でしょ。

ほっかむりするのか?とTLでみんなが待ってると案の定の菅首相のコメント。
初めて聞いた・・はてなマーク
って。それが一国の首相の発言とは。
全部検察がしたとでも?内部も割れてます。
参考→Maconn's Pageより 「那覇地検の判断」

しかも、チャーター機はこの発表後すぐに用意されてるし、
なんらかの裏取引があったんだろうとしか思えないですが。
随分と手回しの良いこと。

いずれにしても、野党体質がぬけないような手腕を見せつけてくれて
無能っぷりを晒してると言う事は
支持率下落→民主党終了
って事ですね。

ついでに、向うが内政不安を反日に転嫁して国民を煽ると、
日本人は反中になるというサイクルが生まれつつあります。

それをまともに受ける日本の政府のナイーブっぷりにうんざり・・。

レアアースについては、商社が他国からの手当てを済ませて
いるので、中国のものをあてにしなくても当面問題はないはずです。
マスメディアの情報を鵜呑みにしていると、ホント馬鹿をみるので
気をつけないと、本当の事が見えなくなります。

那覇地検の判断 by 仙石官房長官
Agenda de luna-azul -くーまん ぷんすか そんなこと誰が信じるって?いるわけないよ爆弾