百鬼夜行抄 11 (朝日コミック文庫) (ソノラマコミック文庫 い 65-15)/今 市子
¥630
Amazon.co.jp

百鬼夜行抄 17 (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)/今 市子
¥798
Amazon.co.jp
ソノラマじゃない方だと17巻まで出ています。
私はうっかりソノラマで読みだしたので、11巻が出る迄の長かったこと!

お化けというより、妖怪・妖魔と人の心の闇の関わり、みたいな部分が
見える律君が主人公。

お父さんは実は死んでいて、中の人は青嵐。
今市子さんはBL系とか、文鳥様とわたしが有名ですが、
私はこのシリーズに非常にはまって、何度読みかえしたか・・。

人間って、明るい部分だけを持って生きているわけではないので、
影の部分を描いている所、それを分かりやすく形を変えて描いている気がして、
私にはとても合ったのかも知れないですね。

ゲド戦記の第一巻の邦題は「影との戦い」といいます。
人はそういう部分を含めて自分として生きていくこと、そういう事を
割と考えたりしているからかも。ゲド戦記と、この作品はまるで傾向が
違いますが、影を生きるという視点から捉えると似ているかな、と
私が感じて、呼応する部分があったという事かな。

単に怖い話が好き、でも単純な話ではなくてすこしひねってある方が好き、
という人には面白いと思います。

尾白と尾黒のコンビは最初の方はリアルなミニ烏天狗だったのに、
気付けば今や文鳥のようになっていて、私はどちらの絵も好きですが、
この2匹の話だけを集めた愛蔵版も出ています。

愛蔵版 百鬼夜行抄 尾白と尾黒/今 市子
¥1,995
Amazon.co.jp
高いですね~。でも買っちゃったんですけど。大きな絵でみると印象が
違うなぁ~とか思いつつ。

夏も終わりなのにちょっと涼しくなる?かも知れない怖いお話。