おはようございます

 

8月も終盤にさしかかり、日中はまだ夏の陽気が残りますが、

朝晩や、時折肌に感じる風は涼しく、

秋の気配を意識せずにはいられない時期となってきました

 

 

 

大雨が降った後はどうしても空気が湿気り、カビなどの原因になるので、

フローレンス21でも毎日湿度管理し、毎日の換気を心がけ、

場内が快適な環境であるように日々管理しています

 

 

 

こちらは絵画教室に通う娘の最新作です

コチョウゲンボウという鳥を描いたとのこと、

A2の大きさの画用紙に、図鑑を見て描いています

 

 

カワイイね

娘の描く鳥の眼が、いつも凛と透き通っていて好きです

 

 

 

夕暮れの空もすっかり秋の様相です

雲の表情で季節が変わるのを感じますね

一年12ヶ月を4つの季節が巡る日本列島では、夏の入道雲もあんなに毎日見ていた気がするのに、

振り返るとちょっとの期間だったのかな、と思います

秋の訪れです

 

 

最近親の介護をしていると、いろんなことを感じますね

今一瞬が愛おしいのはずっと同じですが、

刻々と時は過ぎていきます

 

 

 

 

 

親の介護以外に、この夏の思い出といえば、

娘たちと三重県の志摩へグランピング?へ行っていきました

 

 

リアス式海岸で迎える夕暮れで、

それぞれのスマホでキャラクターの写真を撮っていました

 

好きなキャラと海辺にいるみたいで、現代っ子ならでは、という感じでした

 

夏の海とスマホの画面、

まるで屋台が出たかのように映えるのね笑い、とか昭和の私は感じていました・・・

 

 

 

一泊でしたが、9月まで予約が満杯だという人気のコテージに

一棟まるっと3人だけで過ごしました

 

夜が更けても、ライトアップされた木々が優しくて、

ファイヤーを囲んで語らうと時間が経つのを忘れますね

 

 

 

 

 

現地で用意してもらったお肉と海の幸スプーンフォーク音符

 

 

 

 

 

波の音をBGMにゆっくりと時間は流れて行きました

 

 

夜は3人でタロットカードをやったり笑い

すごそばに波の音は夜中中も聞こえていて、

海のそばで過ごす時間は心身ともに癒されますね

 

人体の85パーセントが水分で、海水は体液と相関関係があると言われています

種の起源は海にあって、お母さんのお腹の中にいた時浮かんでいた羊水はまさに海の水と言えるでしょう

海のそばが落ち着くわけです波

 

 

朝食は海の見えるウッドデッキで、

おしゃれなバスケットに数々のご馳走が・・・

ポットに入っていた淹れたてホットコーヒーは美味し過ぎて、

自前のポットにも入れて、帰り道に飲んだほどですコーヒー

 

 

 

 

途中、首輪をせずに過ごしていたワンコが現地で行方不明になり、

探したあげく、門を出て車道の角まで行ってしまうというハプニングがありましたが、無事捕獲、、、汗スター

 

 

ワンコ連れて、また行こうね

 

 

 

 

 

 

さて話題は変わって、

毎月第3日曜日のフローレンス21での出店です

 

今月も娘とともに、

今回は先月に引き続き浴衣や反物も出品しましたが、目玉は前回こちらでご紹介したMICHIさんの新作でした

日常使いしやすい大きさとデザインのポーチです

アップリケは全てそれぞれ違い、キルティングもそのテーマにあったキルティングがほどこしてあり、

本当にいつも楽しい気持ちになる作品ばかりです

MICHIさん、いつもありがとうございますビックリマーク

 

こちらは全て完売しました

 

MICHIさんの落款が目印ですビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

先日介護の母を連れて行った食事屋さんの軒先に咲いていた花一輪です、母はシバザクラの一種だと言ったけど、葉っぱが肉肉しいのでサボテンの一種じゃない?なんて話していました

 

さりげないなんでもない1日が愛おしいです

それぞれ体調管理しながら、そんなさりげないなんでもない、

平和な1日を楽しむ心を忘れたくないな、と思います

 

プレゼンントのような日常の日々を大切に過ごしましょう

歳を重ねると確実にスピードが遅くなるものです、

 

皆さんも安全に丁寧に過ごして行きましょう

 

西美濃の風景

 

 

 

 

 

最近洋裁を習い始めました

自分の作品もフローレンスでイベント出店していきます

 

今日8月28日は、103歳の天寿を全うした柳ケ瀬の祖母の107回目の誕生日です

おばあちゃん、いつもありがとうトロピカルカクテルお祝いケーキ義理チョコ