こんにちは。


先日やっと

ジョイントコンサートを終えることが出来ました。





今回は満席御礼〜


遠方からも家族や友人が集まってくれました。


プログラムは、


ピアノソロ

ピアノ連弾

歌ソロとピアノ伴奏

歌ドュオと伴奏

琴とピアノ

琴とフルート



と、演奏形態もバラエティーに富んだプログラムでした。




歌は、日本歌曲(「花」「浜辺の歌」など)、

琴の演奏は、ピアノと「ラストエンペラー」やフルートと「祝宴」を演奏。






今回は3回目ということもあり、

オーガナイズも完璧キラキラ


トークが抜群に上手く、興味深い曲の紹介をしてくれた Aさんや


カメラ撮影の仕事をしているHさんに画像と録画もお願いし、


友人(ピアノ教師)の生徒さんのママTさんにケータリングをお願いしました。




初回は、これらのことを全て自分達でやっていたのかと思うと、

凄いレベルアップ照れ





演奏開始後の

遅く到着したお客様の誘導は、

最初に演奏した人がやってくれました。



6人のチームワークもどんどん以心伝心〜




6人のうち、

2人はピアノ教師、

残り4人はバリバリのウォーカーにも関わらず、


皆んなで時間を割いて、

演奏会前には、

リハーサルを4回も行いました。



リハーサルをやることで、

毎回自分の曲の仕上げの程度を再確認でき、

毎回緊張度も増して来て


本番は、皆んなが気持ちに余裕を持って

迎えることが出来たように感じました。





皆んなが少しずつ舞台慣れし、

演奏自体を楽しんでできるようにも

なってきている感じがしました。



いつまで続けられるかな、、




これも毎回楽しみに来てくださる家族や友人のお陰だと

心から感謝ですショボーン





最後に

ちょっとしたハプニングの動画を載せてみました。


ピアノ連弾で、

サンサーンスの「動物の謝肉祭」から

最後の曲「フィナーレ」の出だし


第一パートだけで始まるところが、

出だしの合図とペダルを押してくれる第二パートのSさんが、

思わず手が出て和音を弾いてしまったシーンです!!


これって「あるある!」

ではないでしょうか。。ピンクハート




あしあとあしあとあしあと