職場の書道部で、書道と水墨画を書いている。

若い頃は楷書と隷書が好きだった。

近頃は草書に挑戦している。


さて、整骨院の先生に「筋トレ」を指南されている。

寝転がって膝を立てて、片足は、その膝の高さまで上げ下げする。→腿

ブリッジの腕を使わないもの。→腿

それから、寝転がって膝と足首を直角に維持して、首の後ろに手を組んで、肩甲骨を持ち上げるようにする。→腹筋

15回1セット。


腰をいためていなければ、寝転がって足を真っ直ぐ伸ばして、数字を1から10まで描くのもお勧め。算用数字と漢数字。漢数字を描いていると、だんだん楷書よりも草書になっていく。

尻文字と違うけれど、人体を使って書道しているようで楽しい。