キッチン吊戸棚のスペースをどう仕切る?

 

我が家は築25年をゆうに過ぎたマンションです。

 

3年ほど前キッチンのフルリフォームをするために、クリナップショールームに夫婦で見学に行きました。

 

キッチンの内容がその場でサクサクと決まっていきました。

 

決まったのは以下の部分です下矢印 

四角グリーンキッチン扉:ステディアclass2のブロカントのティオレローズ(ピンク色)   

四角オレンジシンク:人工大理石アクリストンのコーラル(ピンク色)

丸ブルーシンク横ワークトップ:コーリアンという素材のアマンドナチュラル

       (アメリカのデュポン社製)

上三角シンク上の吊戸棚を設置

下三角シンク上の吊戸棚の種類:

  オートムーブ(自動昇降機)左矢印今ココ

シンク上の吊戸棚は、ボタン一つで上下するオートムーブを設置することにしました。

 

オートムーブが降りてきた時のイメージはこんな感じ下矢印

            (写真は株式会社クリナップHPよりお借りしています)

 

クリナップのオートムーブは、

オプションパーツを使って、

スペースをお好みで仕切ることができます。

 

「さて、どんな吊戸棚にしよう?」

 

何もないがらんとしたスペースを、

オプションで仕切っていくのは楽しい作業となりました。

 

          クリナップのスタッフの方と相談しながら、

我が家のニーズに合った

オプションを選んでいきました。

 

「やはり食器の水切りとして使いたいです。

下の段にはお皿を立てて収納し、

上段にはコップなどを収納できれば」と私。

 

「それなら下段に皿立てラック

というオプションがあります。

これを付けると洗ったお皿を

そのまま置いて収納できますよ」

とスタッフの方。

 

 

 (写真は株式会社クリナップオンラインショッピングHPよりお借りしています)

 

このオプション上矢印をガランとした吊戸棚に置けば、洗ったお皿は次々収納できそうです。

 

「さらに、サポートラックというオプションを付けると棚が2段になります。

上の棚には洗ったコップやカップを収納できますよ」とスタッフの方。

 

こちらが棚の上段になるオプションです。

 (写真は株式会社クリナップオンラインショッピングHPよりお借りしています)

 

下段に皿立てラックと上段にサポートラックを付けるとこんな感じになります下矢印

 (写真は株式会社クリナップHPよりお借りしています)

 

下段にお皿、上段にコップや

カップが置かれています。

 

吊戸棚がシンク上まで降りてくるので、

シンクで食器を洗って、

すぐ目に前の棚に置けます。

 (写真は株式会社クリナップオンラインショッピングHPよりお借りしています)

 

これは、本当に省スペースです。

 

オートムーブのおかげで、我が家では

水切りカゴはなくなりましたお祝い

 

オートムーブに食器を収納し終わったら、

棚自体を上げてしまえるのでスッキリします。

 

食洗機では洗えない

ガラスのコップや木製の食器、

割れては困る大事な食器

などは手洗いしています。

 

こちらは現在の我が家の

オートムーブの吊戸棚です。

2段に使えるのでとても使いやすい。

 

さらにオールステンレス製で、

汚れがつきにくいのもメリットです。

 

食器についた水滴は棚の下にある

トレーに集められ、

水がたまったらトレーから捨てます。

 

以前は雑然&ごちゃごちゃだった吊戸棚が、

今は整然&収納豊富な吊戸棚になりましたニコニコ