工場や倉庫の床塗装、補修が専門です!(株)マイホームカラーアンドフロアーテクノス

工場や倉庫の床塗装、補修が専門です!(株)マイホームカラーアンドフロアーテクノス

工場や倉庫のコンクリート床塗装・補修の専門業者
工事対応エリア:埼玉/東京/神奈川/千葉/茨城/栃木/群馬等
営業時間:平日9:00~17:00  工事は年中無休!
TEL:048-940-1903 FAX:048-940-1943
『フロアーテクノス』で検索!

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。


今回は、一般住宅の駐車場をオシャレかつ滑りにくい機能的な床にします。コンクリートの劣化を防止します。


【施工前】
photo:01

photo:02


【下地処理】
photo:03


【仕上げ・完成】
photo:04


〈施工前〉
photo:05


〈施工後〉
photo:06


〈施工前〉
photo:07


〈施工後〉
photo:08


【施工面積】約 50㎡
【工期】2日間


株式会社M&F
048-940-1903


こんにちは。
本日は、漬物工場の補修をご紹介いたします!


【施工前】
{76678F0E-D1AB-42AC-BE35-4FB54A6E7036}



{747C4CAD-CE86-4EAE-B089-A19DE86AA120}


【下地処理】
{4CC21C7A-D504-4222-BFC5-6E65A1EF61F4}



【仕上げ・完成】
{B9A14F87-5B0C-4703-A680-28E190C2FA04}





【工期】半日、翌朝から使用可能
【備考】
この材料は、水に濡れても滑りにくいです。
食品工場や厨房で使用します。
水、お湯大丈夫です。
写真では分かりづらいですが、左側と手前側はスロープになっています。
床の高低差も直せます。
工場の休みが半日しかないですが、十分に直すことができました(^。^)
お悩み①:セメントで直してもすぐにダメになる
お悩み②:デコボコした表面に汚れが付着し不衛生
お悩み③:デコボコに台車がはまり危険

などのお悩みを解決すべく、食品工場のコンクリート面のデコボコをできるだけ平らに補修し直しました。
翌日には使用可能です。

下記写真が施工前と施工後です。
より衛生的な側溝になりました。

施工前1
{6880FF6B-AC97-4D54-9A9B-AEDEF117E5B0}

施工前2
{D45F05B9-1FE6-422B-84F8-E9BDC589A718}

施工前3
{94C08A46-52C6-4142-AC07-BA92170D0150}

下地処理後
(既存床材をハツリ取り、カビてしまったコンクリートも根こそぎ取りました。)
{0FB9F318-4E18-46C0-BB59-E29B0B8AE25E}


仕上がり:約5mm厚
(水がかかっても滑りにくいノンスリップ仕様です。)
{9DA9299A-D702-422B-9D9A-192C122DE6C5}

施工風景
(コテでしっかり押さえます。)
{FC62074C-ED1B-4CF8-9030-26F864F3FF41}



〈コメント〉
この床のデコボコは、台車やフォークリフト、作業者にとって非常に危険な状態です。
大切な商品を落しかねません。

何か事故が起こった場合、管理者が責任を取らなければなりません。
世の中の工場長様、是非今一度ご自身の工場を見直してください。
そして小さな穴でも亀裂でも結構です。大きくなる前に私どもと一緒に直しましょう。

工場から危険箇所、不衛生箇所をなくす。
私どもが全力でサポートいたします。





◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆
M&F    << お問合せ >>
フロアーテクノス【FLOORTECHNOS】
〒342-0034 埼玉県吉川市道庭2-7-31
TEL:048-940-1903
FAX:048-940-1943
H P:http://www.floortechnos.com


◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆

お悩み①:セメントで直してもすぐにダメになる
お悩み②:デコボコした表面に汚れが付着し不衛生
お悩み③:汚れがこびりついて掃除しにくい

などのお悩みを解決すべく、側溝内のコンクリート面のデコボコをできるだけ平らにし塗装し直しました。
翌日には使用可能です。

下記写真が施工前と施工後です。
より衛生的な側溝になりました。

施工前
{91B7B173-8B40-4687-871F-A6DC60018DD3}

表面研磨
{B2F3F692-88AB-47C3-8E07-60E13BFF99FC}

研磨完了
{F4DF6B62-25A7-48E5-8094-D292BC86D60A}

デコボコをエポキシで補修
{6499891E-C3EF-4819-89E5-B4B0A6CD27FE}

補修完了
{C65E19CE-4A61-4CAE-959A-E04D2B2C628D}

表面に汚れがつきにくくなるようにコーティング
{C407F112-1B30-4897-99D3-F83D6BD00C03}

完成1
{D3D2A828-DD6A-4375-9A11-F58C505C6510}

完成2
{75E9B1E8-46CA-4F13-BE40-297B716ADEE5}




〈コメント〉
排水溝内は人目に付きにくいが、最も衛生に注意しなければならない部分です。
カビの発生、増殖。虫の侵入、発生、増殖の温床になりえます。
食品工場の皆様、是非お気をつけください。





◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆
M&F    << お問合せ >>
フロアーテクノス【FLOORTECHNOS】
〒342-0034 埼玉県吉川市道庭2-7-31
TEL:048-940-1903
FAX:048-940-1943
H P:http://www.floortechnos.com


◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆

お悩み①:塗膜が剥がれた部分に汚れが堆積する
お悩み②:剥がれた塗膜が異物混入する
お悩み③:汚れがこびりついて掃除しにくい

などのお悩みを解決すべく、作業場のコンクリート床面の塗装を一度全て除去し、コテで厚塗り(2mm程度)して床を平滑に直しました。
翌日には通行可能です。

下記写真が施工前と施工後です。
より安全で衛生的な作業場になりました。


粗研磨
{8782CC9B-4699-4C60-A880-EF8AA534BF7E}

細研磨
{76EB8411-3D1C-4CEB-B81B-98CD9A75079E}

壁際研磨
{9C912173-24EC-4DC7-A78C-EE8460846F79}

全面研磨完了
{0DD0CDCD-1B07-4A39-A861-401B8ABD58A6}

プライマー1回目
{5758ED69-694E-4E7A-8F29-5932C21AABC6}

プライマー2回目
{1661905D-0BF3-44B4-9996-D4A93D736403}


プライマー完了
{0E9EA8AC-AF21-4893-9607-D2A1793DD0DE}

エポキシ厚膜コテ塗り仕上げ(約2mm厚)
{E366DD07-DB13-4257-8A37-E68359FD9CC0}

施工前
{FFBFCA84-D237-4A11-A32C-71CA5EBD4275}

施工後
{DD61E7DE-C7EB-45D8-929B-D32BC8D05D92}




〈コメント〉
施工前の黒い部分は粉体が堆積し、黒ずんだものです。
このような粉体工場では床に粉が堆積しやすいですよね。さらに床面の塗装が剥がれればより付着しやすいです。
できるだけ平滑にして清掃しやすい衛生的な環境にしたいですね。





◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆
M&F    << お問合せ >>
フロアーテクノス【FLOORTECHNOS】
〒342-0034 埼玉県吉川市道庭2-7-31
TEL:048-940-1903
FAX:048-940-1943
H P:http://www.floortechnos.com


◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆

目的①:大切な商品にホコリがつかないようにする

倉庫内のコンクリート床面のレイタンスを研磨除去して、ホコリを止めるための防塵塗料を塗って仕上げます。
床面積約1100平方メートル、施工は3日間.乾燥は2日間。かなりの重量物が乗るらしいので、十分に乾燥時間をとりました。

下記写真が施工前と施工後です。
ホコリが立たない衛生的な倉庫になりました。

研磨
{28DA1F4B-6844-4960-B540-7AC8E4AD94F7}

研磨終了
{83B9CAB3-7AFC-44C3-9A1C-A1BE3BA701F4}

プライマー塗布完了
{D4C0707C-BD0F-4BD4-A405-F9FD5290E4EB}

仕上げ1回目塗り
{2B1F22A6-E423-4DE0-BFF2-C60C817B765E}

{A759422A-A0C2-460D-9123-D9516062B7F1}

《施工前》
{9F692417-32DD-4172-823B-F623F8196ECF}

《施工後》
{CB3113FF-051A-414D-81EE-07CE38C72D03}

《施工後_パノラマ》
{4DC20364-973D-41C0-9310-5FD9CD338C43}




〈コメント〉
天候にも恵まれ順調に施工が進み幸いでした。

ホコリを止める防塵塗装は物流倉庫の基本です。
防塵塗装のご相談はいつでもお待ちしております。




◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆
M&F    << お問合せ >>
フロアーテクノス【FLOORTECHNOS】
〒342-0034 埼玉県吉川市道庭2-7-31
TEL:048-940-1903
FAX:048-940-1943
H P:http://www.floortechnos.com


◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆

お悩み①:新築から1年くらいで床の塗料が剥がれてきた
お悩み②:塗料がハガレたことろからホコリがたつ
お悩み③:剥がれていると美観を損なう

などのお悩みを解決すべく、工場内のコンクリート床面の塗装はがれを一度全て除去し、ホコリを止めるための防塵塗料を塗ってリニューアルしました。
施工は2日間翌日には通行可能です。

下記写真が施工前と施工後です。
より安全で衛生的な工場になりました。

{C0F48C4B-F907-4E24-916E-85C24B96C4B5:01}

{6E89B174-AE54-4645-B547-36EAB26F5341:01}

{AC6DBAF9-47CB-42F1-ACC1-327990AF3EA7:01}

{DD055F18-3A6D-4D5F-9190-C843C5AED4DF:01}

{DBA09CB9-769D-4D6A-8939-4CB589FF9548:01}

{7666129F-54CE-43C7-B23B-432EE4DF658E:01}



〈コメント〉
こちらの現場は800平米もの広さがあるにもかかわらず、全くレイタンス処理がなされていない状態でした。

レイタンスとは新設コンクリートの表面にある脆弱な層のことです。
これを除去しなければ、どんな高性能な材料もすぐに剥がれてきます。

このような施工が存在するのは、塗り床を知らない塗装業者がいるという現状です。壁や天井、屋上とは訳が違います。
やはり弊社のような床の専門家でないとわからないノウハウが存在します。
何よりしっかりとした防塵塗装をするとこで、お客様の信用信頼を得ることができるということが、大切ですね。

もしも今、早期の剥がれでお悩みの方は、すぐに弊社にご連絡ください。迅速に対応致します。



◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆
M&F    << お問合せ >>
フロアーテクノス【FLOORTECHNOS】
〒342-0034 埼玉県吉川市道庭2-7-31
TEL:048-940-1903
FAX:048-940-1943
H P:http://www.floortechnos.com


◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆

お悩み①:剥がれた塗膜が異物混入になりうる
お悩み②:コンクリートが塩水で劣化しザラザラになる
お悩み③:滑りやすい

などのお悩みを解決すべく、冷蔵庫内のコンクリート床面の塗装はがれを一度全て除去し、コテで厚塗り(2mm程度)して床を防滑仕様に直しました。
12時間後には通行可能です

下記写真が施工前と施工後です。
より安全で衛生的な冷蔵庫になりました。

{19D6C1D8-B669-4EB4-A600-EC023235A42E:01}

{E2C59D33-1F49-4D0D-9A83-3935977C6018:01}



{6C54CF8B-EF76-4A08-B736-55618620D062:01}


〈コメント〉
このような漬物工場で塩水が流れるような床に基本的には薄塗り塗装は不向きですね。
ただ、弊社のような床の専門でない、塗装屋さん工務店さん、建設会社さんでは、安くできる薄塗りをやってしまうケースが往々にしてあるのが現状です。

床の補修を初めて行う場合は、是非一度弊社にご相談ください。
お待ちしております。



◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆
M&F    << お問合せ >>
フロアーテクノス【FLOORTECHNOS】
〒342-0034 埼玉県吉川市道庭2-7-31
TEL:048-940-1903
FAX:048-940-1943
H P:http://www.floortechnos.com


◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆

②下塗りをして本剤(色あり防滑仕様品)を2回塗りして、最後にクリアトップコートを1回塗りして仕上がりです。
計4回塗り仕様の防滑塗装。
表面はザラザラで滑りにくくなり安全性が向上します。さらに色分で安全性UPです。

〈色分詳細〉
グリーン:自動車展示エリア
ブルー:通行帯との境界線、ピット前作業エリア
ホワイト:来客用駐車場ライン、文字『IN』
レッド:入店案内用文字『IN』のベース




〈下塗り〉
{382F1DBC-7F69-40D6-82A7-8F8165FE2F9C:01}

〈本剤一回目塗り_ハケ〉
{210B34E1-DDDE-44AB-9014-0CB6A14464C3:01}

〈本剤一回目塗り_ローラー〉
{2BBA6146-4279-4CB4-B52C-EEB53A86003C:01}

〈本剤二回目塗り〉
{F9C7F704-59AB-43FD-AC5D-063305222B14:01}

〈クリアトップコート〉
{D9D401A1-E26D-4904-BDB4-F9243005E764:01}

〈ピット前作業エリア〉
{BF94E5AA-6D89-4B0A-B32F-08FE159180C2:01}

〈通行帯境界線_ブルー〉
{9F01DA44-CF4B-44C2-A13E-E49EF1BA854B:01}

〈通行帯境界線_ブルー②〉
{B78C4371-DCAD-4546-BAB3-058B20F173EE:01}

〈来客用駐車場ライン_ホワイト〉
{E72851B7-C041-4BB2-A056-2F7963BC33C4:01}

〈入店案内用文字『IN』〉
{E787EC4F-6CFC-452B-8EEE-D9046DE47577:01}

〈各色のアップ〉
{713E7259-8D5D-414F-BEC2-7E791848DDAE:01}

{A2FDA01A-C54C-41ED-A5CD-1808A56ED591:01}

{7C7B0E56-269D-44B6-A8CC-6DAFAB75DAB4:01}

{AD7AE08F-E9F0-4BAB-8D5B-1B6FB1A81F8A:01}

お悩み①:コンクリート床が汚い

お悩み②:歩行通行帯と作業場、展示エリアを色分けし、安全を確保したい

お悩み③:入り口が目立つように『IN』を描き、駐車スペースを確保したい

などのお悩みを解決すべく、コンクリート床面の防滑塗装を施しコンクリート面を保護しました。全部で700㎡ほどを塗装しました。
翌日には歩行可能です。

目の前の大通りからも目立つ、安全で魅力的な販売店になりました。

以下、参考写真です。

①コンクリートは古い部分と新しい部分がありました。
汚れやレイタンス(新設コンクリート特有の表面にできる脆弱層)を除去するために塗装面は全てダイヤ研磨しました。

〈既設〉
{36C80E0A-2E9B-437C-9103-EBCAD07D7F5C:01}

〈新設〉
{DA872053-DA2B-4177-B942-BE914C7FBCEF:01}

〈ダイヤ研磨〉
{97B42937-5133-4542-84A5-E5057FC4235C:01}



②下塗りをして本剤(色あり防滑仕様品)を2回塗りして、最後にクリアトップコートを1回塗りして仕上がりです。
計4回塗り仕様の防滑塗装。
表面はザラザラで滑りにくくなり安全性が向上します。さらに色分で安全性UPです。

〈色分詳細〉
グリーン:自動車展示エリア
ブルー:通行帯との境界線、ピット前作業エリア
ホワイト:来客用駐車場ライン、文字『IN』
レッド:入店案内用文字『IN』のベース

{CC043C33-6057-4911-887C-58C4E1E1106A:01}

{4C4E098B-445C-4EBE-9FDC-81934EE37431:01}

{287E31C9-AF0B-4AE1-B2A3-C320CBD9A5E4:01}

{495B0174-DBDB-45C3-987C-1C077184165F:01}

{56B0888A-64B6-4C4A-9D7F-E0AFD9FCEA72:01}

{77B93F1A-D5B0-48A5-84A3-50F9348F566E:01}

{1BB588CC-CED4-4D07-BA07-3E5A76D3010A:01}

{1D2FC9DF-3751-4A68-86AF-5FCA6632376C:01}

{60AB0E9B-0710-4D88-B638-6E9788AD556E:01}

{EC8DD845-73CA-48F6-AD8E-D0A958F1B4AB:01}

{25E77744-EC25-4328-A022-11B084ADFDA1:01}

{C3940327-668B-4819-9BB5-BA35C7FA99CF:01}




〈コメント〉
元々はガソリンスタンドであった場所を中古車販売店にリニューアルするためにコンクリート床面を塗装しました。

塗装することで古いコンクリートは劣化しにくくなり、ボロボロと砂が取れてくる症状を予防できます。

新しいコンクリートはさらに劣化防止になり、雨が降ると滑りやすい表面が滑りにくくなります。

コンクリート表面を保護塗装することは、資産を長持ちさせる上で、とても大切なことです。
また本件の詳細は次号に掲載しています。

ちなみにこれは元々、一般住宅に使用するために開発された材料です。以下参照。


本件のような事例の際は是非弊社にご相談ください。
いつでもお待ちしております。



◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆
M&F    << お問合せ >>
フロアーテクノス【FLOORTECHNOS】
〒342-0034 埼玉県吉川市道庭2-7-31
TEL:048-940-1903
FAX:048-940-1943
H P:http://www.floortechnos.com


◆◆◆◇◇◆◆◇◆◇◇◆◆◇◇◇◆◆◆