一昨日は山下公園近くの
クリニックデー
院内滞在時間は約10分
さらに最近
自動精算機導入になって
流れ作業的な早さ

せっかちな私には
ありがたい

クリニックでは
今は更年期の治療続けてる

メルスモンはもう何年だろう

効いてるのかどうか
よくわからないけど
注射した直後は“活動的”に
なれてるかも

一昨日も行きはバスを利用して
帰りは公園寄りながら
歩いて帰ろうかな♪って
カラダが軽やかになるニコ
お天気は曇り空
方角によっては
青空もちらり



4.5月の賑わいも過ぎて
次の出番に備え
じっと時を待つ公園内の花たち

このツルバラが美しかった
アーチの構造物も
ツルも葉もなくすっきりしていた

空がグレーだと余計に
寒々しくみえたアーチ

存在感ある
モミジバフウも
落葉中でした


イングリッシュガーデンのエリアには
秋薔薇がまだ咲き香るものもあり
通りすがり
風にのってやさしい
フローラルの香りにフワッと包まれる照れ

つい“どこにいるのかな?”キョロキョロ…と
振り返って花を探しはじめたり(笑)


きれいな紅葉🍁
肌にあたる海風
花々の香り
鳥の鳴き声
見ること
聴くこと、
におい、
触る、
味わう、、、
短時間でも五感のフル充電っ!


脳がストレスなどで
疲れてくると
五感が鈍くなり〜
逆に
五感が鈍くなると
脳も疲れちゃうとか
おまけに。
健康なカラダが備え持つ
免疫力が低下するんだって

寄り道で鈍った五感も
刺激された感じがするニコニコ




歩くと
お腹も空きますね(笑)

帰宅後、味覚もちゃっかりイヒ
味わいました