昨日の検査では、三ヶ月前のBNP21.4に対し

6.6という3分の1まで低下しており、

通常の上限価の18.4よりも低い値を検出。


しかし血液検査が9時半。

動悸が始まり脈が飛び調子が悪くなったのが9時前でした。

この間おおよそ30分。


BNPのホルモン値の上昇が、どのくらいのスピードで発生するのか?という事に興味が湧きました。


ネットで調べると、

一つ面白い論文が出てきました。

大学の陸上部員に30キロ走を実施して、

その前後でBNPがどう変化するのか?を

調査したものです。

出走前平均3.0に対して、出走後は10.1。

走行時間は大凡2時間との事です。

キロ4分弱で走るのは、エリートランナーです。

長距離を専門にするランナーでの結果ですので

トレーニングは常に実施している状態なので、

普通の人よりも高負荷の状態にも慣れている

と思われます。従って上昇は相当緩やかなはず。


私は症状が出て30分後なのと、

心臓は彼らよりも弱ってるので、BNPの上昇も

速いのではないかと思われます。

ということは、仮に彼らの倍でBNPが上昇

するとしたら…

症状が出る前の私のBNPは3程度だった

可能性があります。

ほぼアスリートの彼らの心臓と同等で問題無し⁉️


いやいや、ありえない。

本当にこのBNP値は正しいのか?


うーーーんもやもや

もしかして不整脈、期外収縮ではBNP値に

変動は起こらない?

しかしBNPがあまりにも健康的な数値。

僧帽弁閉鎖不全症でのBNP値はこんなモノなのでしょうか?


発覚からそろそろ4ヶ月。

調子が悪い事があるな(あったなぁ)の頃から

8ヶ月。

それにしてもこのBNP値はあり得るのか?

明らかに有症状ですよ。


あ、階段登っても2階くらいなら息は上がりません。軽く走る程度も問題ないです。

時々動悸を感じるなぁ程度です。


追記です。

ネットでBNPについて調べていたら、

普通の人が息が上がるような運動をしたら、

30分ほどで75%ほどBNP値が上昇

するそうです。

多分負担が掛かっても短期間で大きく

変動すると思われます。


あくまでも医療知識のない一般人の

見解ですので、お間違えなく。