救われた一日。 | FLOAT JAM official blog 「BLOGGER HUSTLE」Powered by Ameba

救われた一日。

今日は、北九州は小倉に根をはるINGENIOUS MAKINOことマキノさんと二時間近く長電話した。
元々はロゴデータを送って貰ったお礼の電話を入れたつもりが、
お礼どころか、くだらない話から腹を割った話までさせて貰った。

僕自身のこの先の人生において色々な心の迷いがあったし、
僕が兄として、人としてどうあるべきか?を改めて気付かされた。
僕もFANNYもよく話すけど、マキノさんは本当に偉大な人だ。
温かい、そして面白い(笑

本当に有難うございます!!

お陰で今最高に良い夜を終えて自宅に帰ってきました。
FANNYと真面目に語り合い、最高に良い酒を飲んだ。

「人生に無駄なんてない」

それが今日の教訓の一つ。
お金がある人は、きっとそれ以外の部分で何かを犠牲にして辛い思いをしている。
お金が無い人は、無くても愛を支えにして生きている。
勿論それに気付かない、気付けない人も居るだろうけど。

そもそも何を持ってして、
人生の成功なんだろう?

誰かの目じゃなく、自分の目を信じる以外ない。
誰かの上に立つんじゃなく、自分の上に積み上げる事の方が重要。
その価値はそいつにしか分からないって事だ。
だから人生に無駄なんて無い。
反省する事にさえ価値がある。

世間で浮浪者と言われている人は、
時代のせいで浮浪者と言われているけど、
一昔前までは「仙人」と呼ばれていたのではないだろか?
仙人は働かないけど、生きてく為の苦労が大きい。
ひょっとしたら一番の苦労人かもしれない。
だから皆、浮浪者なんかになりたくないって言うのかも知れないし、
成功者から一転して浮浪者になったと言う人が多いのかも。

世間で成功者と言われていても、
家庭が上手く行かなかったり、
まぁ何だかんだで上手く行かない事もある。
全てを上手くやろうってのは人類共通で至難の業だ。

そう言う苦悩に立ち向かうからこそ、
この世は生きる価値があると思う。

自分の思い描いた人生を歩むには、
それなりの苦労が当たり前に必要と言う事だ。

そんな話をFANNYとして来た。


まぁ話が大分ずれたけど、
マキノさんと話せたお陰でFANNYと更にマジな兄弟になれた気がする。
元々血も繋がってるんだけどね(笑

だから色々やって、
胸を張って兄弟で小倉に遊びに行ける様にしようと誓ってきた。
絶対実現しようと思う夢の一つ。

今日はFANNYから薦められたDVD「Dr.コトー」を見て涙を流して寝ます。
オヤスミナサイ。


それとマキノさん。
マキノさんがウンコを踏んでしまう件についてFANNYと話した結果。
僕らは気が付いた時から下を向いて歩いてるんじゃないか?って話になりました。

多分マキノさんは常に上を向いて歩いてるから、
ウンコを踏んでしまうんだと思います。

ウンコを踏まない様に下を向いて歩くより、
むしろ上を向いて豪快にウンコを踏める自分で在りたい(笑

また連絡します!感謝です。

INGENIOUS MAKINO BLOG "TRUTH IS DEEP Ⅲ":http://truth-is-deep.syncl.jp/
MYSPACE:http://www.myspace.com/ingeniousdjmakino802flava


YOU-SEE