定額給付金
が届いたよ~!と言う話を聞いたのですが、
届いた人他にも居ますか?
この間ニュースで「子育て応援特別手当」について説明してて、
いつもの如く申請しないと貰えないらしく、その「申請しないと損しますよ~」と言う姿勢に疑問を抱いた。
何だか「知らないお前が悪いんだ」と言われている気がして、
こう言うのデータベースとかで一括でどうにか出来ないのかな?
こんな便利な時代なのに、そう言う部分に便利が活かされてない気がするのは僕だけ?
テレビでは概要だけ触れてたけど、「詳しくはWEB」みたいなのも止めてほしい。
キャンペーンじゃないんだからね(笑
回線が太くなるだけで、
ネットでスパーンって…そう言う未来がいつまで経っても来ないな。
光ケーブル並みの政府の対応的な?
総額651億円の内訳が(給付費616億円、事務費35億円)ってなってるけど、
事務費の内のいくらかで、そう言う凄いシステム余裕できそうな気が。
しかも対象者の親の年齢もそう行ってなさそうだし、そう言う時代だよね?
多分。
一番はPC持ってない人の為にも「いきなり送ってくれるorいきなり振込スタイル」が良いんだけどな。
そっちの方が「国サンキュー!総理サンクス!舛添さんNIIIIIIIICE!」って気持にもなりそう。
まぁ僕が本当に言いたいのは、
「子供いるけど、子供の生まれた年が対象外だから手当が貰えない」
と言うよく分からない部分なんですけどね。どうなんだろそれ?
払う物はキッチリ払ってるのにな~
YOU-SEE
届いた人他にも居ますか?
この間ニュースで「子育て応援特別手当」について説明してて、
いつもの如く申請しないと貰えないらしく、その「申請しないと損しますよ~」と言う姿勢に疑問を抱いた。
何だか「知らないお前が悪いんだ」と言われている気がして、
こう言うのデータベースとかで一括でどうにか出来ないのかな?
こんな便利な時代なのに、そう言う部分に便利が活かされてない気がするのは僕だけ?
テレビでは概要だけ触れてたけど、「詳しくはWEB」みたいなのも止めてほしい。
キャンペーンじゃないんだからね(笑
回線が太くなるだけで、
ネットでスパーンって…そう言う未来がいつまで経っても来ないな。
光ケーブル並みの政府の対応的な?
総額651億円の内訳が(給付費616億円、事務費35億円)ってなってるけど、
事務費の内のいくらかで、そう言う凄いシステム余裕できそうな気が。
しかも対象者の親の年齢もそう行ってなさそうだし、そう言う時代だよね?
多分。
一番はPC持ってない人の為にも「いきなり送ってくれるorいきなり振込スタイル」が良いんだけどな。
そっちの方が「国サンキュー!総理サンクス!舛添さんNIIIIIIIICE!」って気持にもなりそう。
まぁ僕が本当に言いたいのは、
「子供いるけど、子供の生まれた年が対象外だから手当が貰えない」
と言うよく分からない部分なんですけどね。どうなんだろそれ?
払う物はキッチリ払ってるのにな~
YOU-SEE