Today's tune -Laser Song -
どうも!こんばんわYOU-SEEです。
三日目、またもやラストですね(ToT
今夜は次のNDにタッチと言う事でどちらかと言うとHIPHOPに寄せた作品を。(そんな言い訳はいいとして。
今日は説明するまでもないあの映画「OCEAN'S 12」からの一曲。
LEGENDでもSMITHでもなくてゴメンナサイ!
今回この曲を持って来た一番の理由は、三日前くらいに僕の先輩であるK-ONEが日記でその曲を探してたんです(笑
「誰かOCEAN'S 12のレーザーを避けている時に流れている曲教えてくださ~い!」
確かそんな風な内容の日記でした。
知っている人も居ると思いますが、あのレーザーを避けている時の曲って確かサントラに入ってなかったか、どこかの国限定でしか入ってなかったんです。(おいおいどっちだ
それだけに全然手に入らなくって、手に入れるのにかなり手間取った記憶があります。
OCEAN'S12を見た時に「やっぱオーシャンカッコ良過ぎだろ!泥棒なのにいやらしいがめつさがなくて(むしろ豪快)、あそこまで紳士で居られるって最高だな」って思ってたけど、ナイトフォックスも泥棒として、一人の男としてまた別の意味で良い味出してますよね!
ナイトフォックスの一番の見せ場は、カポエラでレーザーフィールドを自在にくぐり抜けて行くあのシーン。
あのレーザーが後から合成した物だとしても、あの動きは美し過ぎる。
まずはそのシーンとその曲をご覧ください。
Ocean's Twelve Laser Song (携帯からは見れません)
いやー何度見ても凄い!
と言うかカッコいい。
あまりにカッコ良過ぎて弟のFANNYは上のムービーのジョージクルーニーの台詞から覚えてました(意味不明
注目してほしいポイントとして、レーザーをくぐり抜けた後のナイトフォックスの動き。
よく見ると往年の蟹江敬三さん…じゃなくて…誰だっけ…あの足の動き…あ!長塚京三さんだ!をやっています。
(意外と間違えてしまうこの二人
あの余裕、あの足の動き。
サントリーもスポンサーに…ならないか。
まぁそんなこんなで最後はサラッとしちゃいましたが、次回もお楽しみに('-^*)/
YOU-SEE
三日目、またもやラストですね(ToT
今夜は次のNDにタッチと言う事でどちらかと言うとHIPHOPに寄せた作品を。(そんな言い訳はいいとして。
今日は説明するまでもないあの映画「OCEAN'S 12」からの一曲。
LEGENDでもSMITHでもなくてゴメンナサイ!
今回この曲を持って来た一番の理由は、三日前くらいに僕の先輩であるK-ONEが日記でその曲を探してたんです(笑
「誰かOCEAN'S 12のレーザーを避けている時に流れている曲教えてくださ~い!」
確かそんな風な内容の日記でした。
知っている人も居ると思いますが、あのレーザーを避けている時の曲って確かサントラに入ってなかったか、どこかの国限定でしか入ってなかったんです。(おいおいどっちだ
それだけに全然手に入らなくって、手に入れるのにかなり手間取った記憶があります。
OCEAN'S12を見た時に「やっぱオーシャンカッコ良過ぎだろ!泥棒なのにいやらしいがめつさがなくて(むしろ豪快)、あそこまで紳士で居られるって最高だな」って思ってたけど、ナイトフォックスも泥棒として、一人の男としてまた別の意味で良い味出してますよね!
ナイトフォックスの一番の見せ場は、カポエラでレーザーフィールドを自在にくぐり抜けて行くあのシーン。
あのレーザーが後から合成した物だとしても、あの動きは美し過ぎる。
まずはそのシーンとその曲をご覧ください。
Ocean's Twelve Laser Song (携帯からは見れません)
いやー何度見ても凄い!
と言うかカッコいい。
あまりにカッコ良過ぎて弟のFANNYは上のムービーのジョージクルーニーの台詞から覚えてました(意味不明
注目してほしいポイントとして、レーザーをくぐり抜けた後のナイトフォックスの動き。
よく見ると往年の蟹江敬三さん…じゃなくて…誰だっけ…あの足の動き…あ!長塚京三さんだ!をやっています。
(意外と間違えてしまうこの二人
あの余裕、あの足の動き。
サントリーもスポンサーに…ならないか。
まぁそんなこんなで最後はサラッとしちゃいましたが、次回もお楽しみに('-^*)/
YOU-SEE