Today's tune - 君といつまでも - | FLOAT JAM official blog 「BLOGGER HUSTLE」Powered by Ameba

Today's tune - 君といつまでも -

コンバンワ、YOU-SEEです!また僕の番が回ってきました。


今回のコンセプトはコレ↓

「高校生の時にこの曲を知っていたから、この思い出もあの思い出も更に美しく見えたSP」


凄い前に書いたけど、僕の小学生の時は、家族旅行で聞ける音楽が二種類しかなかったんです。

いやむしろそう言う時代だったのかな?ま、それは良いとして…


父親は「加山雄三」「BEATLES」「VENTURES」「タイガース」「ワイルドワンズ」「スパイダース」


母親は「MICHAEL JACKSON」「STYLISTICS」後は銀座と六本木にあったDISCOの話。

基本聞かされたのはマイケルです。


当時、車のオーディオはテープだけで、しかも車に常備してある物しかなかったので、出かける度に基本上記のアーティストで思い出が構成されていくある意味スパルタ旅行でした。


小学生五年の時にはもう大体歌えました。


しかもドライブ中にテープをかけさせない様に、「テープを止めろ」と言う内容で兄弟で替え歌でを作ってるくらいでした。.

(って考えると僕と弟のFANNYは100%同じ音楽を聴いているんだな…(((゜д゜;)))


でも、ダンスもギターも、勿論サーフィンも出来ません…と言うか出来ませんでした。


でも両親の進ませた方向は正しかったはず。


チョイ悪で紳士で女性に優しくクール、男が目指すのはやはりココで、そしてこの男でしょう。


父親の影響もあってか、僕は高校生の時「若大将」と言う寿司屋で働いてました(笑


さぁ今夜の曲はコレです↓



加山雄三 / 君といつまでも(携帯からは見れません)


この曲のお陰で沢山の友達が増えました(本当に

中学や高校でバスで旅行に行く時に、車内でコレを歌うと皆の心を掴んでもうヤバイです。

しまいには先生に「おぅ、お前良い歌知ってるな。親に感謝しろよ」と旅行先でも親に感謝せざるえなくなります。



幸せだなぁ~、僕はブログを書いている時が一番幸せなんだ。

僕は死ぬまでタイピングを止めないぞ。

良いだろ?



いやーアレだけ嫌いになったつもりなのに、なんでしょうこの気持ちは。

別れたはずなのに気になっちゃう的なこの心境。


若大将、いや加山さん、アンタはもう永遠の大将っす。

「若大将」って名前なのに、寿司屋のマスターが

「俺の事は大将じゃなく、マスターと呼べ」

と言った気持ちが今になって分かる。(しかも先にオチを書いてしまっている


確かに大将は一人しか居ねー。今夜も夜風に揺れて、星屑が涙してらぁー。

大将!いつかこの世の果てに、カジキ釣りに行こうぜ!


はぁー!かなり大将な気分になってしまった。

幸せだなぁ~!('-^*)/



YOU-SEE