先週の自分 | FLOAT JAM official blog 「BLOGGER HUSTLE」Powered by Ameba

先週の自分

神足前(→SHOGO、WAS、ND、HIGHT28%)





JANOBA





今月ゲストライブで出てくれたGASHIMA、有難う!

http://ameblo.jp/mc-gashima/




今月は初のフルアルバムリリースしたてのASTRO、オメデトウ!

一曲終る毎に「ASTRO LIVE終了!」と言うのが妙にツボにはまってしまった(笑





カメラを向けると中指を立てる常識人ことYU-1君が居ました





SHINKO MUSIC-長谷部君&タカさん




神足後、WAS君とNDとFANNYと僕で来る通称「伝説」と言うなのラーメン屋

看板に「道楽」と書いてあるけど、「今日伝説行く?」と言う呼ばれ方になってます


何で伝説かというと、トンコツ、味噌、醤油、塩と様々な味のラーメンがるけど…ここのラーメンは「ほんのりたまご味」なんです。ほんのりたまご味ってなんだよ!って事で僕らは伝説と呼んでます。

後、もう一つの理由として行くと大体店員同士がケンカしていて、かなり気まずいです。

でもそれも一つのサービスとしてみると「おぉ!やってるやってる!良いねぇー!」って気持ちになります。

「毎回ケンカしてる伝説の店」そっちの線の方がどちらかと言うと強いかも…




で今回はFANNYが先に帰ってしまったので、WAS+ND+GASHIMA+MEって感じで行ってきました

ちなみに写真を見ると分かるけど、WAS君かなり酔ってます(笑




で、これがほんのりたまご味のラーメン

これはたまに食べるから美味しい




日曜日はNDと高橋一平のライブに行ってきた。

場所は渋谷のEMMA LOUNGEと言う所でした。

元渋谷ISMorIZMらしいっす


基本バンドで4~5組のアーティストが歌うって感じだった。

何か皆気持ちよさそうで飛び入りでやらせて欲しい気持ちがいっぱいでした(笑


で、個人的な感想と言うかひいきなしで一平のライブが心にグッと来たな~と思ってます。

先日彼が発売した「TOKYO R&B STORY」に入ってるOCEAN BLUEは個人的にかなりオススメです。

ここで視聴出来るんで良かったら聞いてみて↓

http://www.myspace.com/ippeibrown




IPPEI TAKAHASHI


中学校からの友人(→SATOKING、SHISHI、ND)







そう言えば、ASTROがアルバムをリリースして、今聞いてます。

皆チェックしましたか?

BLOG書いてる間にサラッと終ってしまって、今二周目だけど結構良い感じに仕上がってるなと関心?関心じゃないな、そんな偉そうな事言えないし、こんな事言うとヤツラがつけあげるぞ!(笑


と言うのはジョークで、全体的にスゲーバランスの良さがあるスルメ的アルバムなんじゃないか?と思ってます。

ドス黒い濃いHIPHOPとは別に何て言うんだろうな…と思っていたら帯に「ニューエレクトリップ・ラップ」と書いてありました。コレ誰が付けたか分からないけどドンピシャな表現っす。
まだ歌詞を見ながら聞いてないけど、一聴して良いラインが頭に残ってます('-^*)/


酷かったら「本当に酷い!」と書こうかと思ったけど全然そんな事は無いっす(笑

凄く良い意味でPOPULATION、mnemonicより更に洗練された感じだと思います。

是非チェックしてみて下さい。

あくまで個人的な好みだけど、勇敢な気球とモノクロームとMY SWEET HOMEとがオススメかなと思ってます。


ちなみにオメデトウ!と言ってアルバムを物販で買ったら、酔っ払ったWAS君が「特典でコレあげるよ!」とサンプル版をくれました。


WAS「内容は全く同じだけど、持っておくとなんかしら良いよ!」と笑顔で言ってました。



ここでも出てきた大吉の効果。

足は怪我しちゃったけど、今年は楽しい年になりそうです。




http://www.bmgjapan.com/astro/




あ!そうそう!

以前DELMONTE中野こと、俊君に音を頼んでいてあまりに細かく僕のイメージを伝え過ぎてしまったと言うか「ここはもっとこうして、あそこはこうで」と注文して、全然失礼な言い方はしてなかったけど言い過ぎてしまったかな?と思ってたら、神足後に「あれからトラック直したらコレで書いてくれ!」とトラックを渡された。


かなり良い感じになってきたんじゃないか!と思ってます。

俊君有難う!

だが、良い物を作りたいと思ってるのでこれからも口うるさく言うけど、宜しくね('-^*)/



いつか使うかな?と思って撮っていた写真が役に立った瞬間でした。


YOU-SEE