雨と上手く付き合う
子供は外で遊ぶのが一番好ましい。
でも公園で泥だらけになって帰ってくると決まって「何でこんな泥だらけなの!」と怒られる(笑
水遊びもそうで、子供は水遊びがスキだから当然ビショビショになるまで遊ぶ。
その結果「何でこんなにビショビショなの!」と怒られる。
子供は「何で雨だと遊んじゃいけないの?」と言う疑問をぶつけてきます、勿論風邪をひくからと言う理由以外ないと思うけど、まずは「雨の中で遊んで良い物か?遊んじゃいけない物か?」を子供の価値観に委ねてみる事にしました。
ついでに雨と上手く付き合う方法を教えてあげた。
それはコレです↓
まず雨の日に遊ぶって事は当然ビショビショになる。
こうなると「何で雨なのに外で遊ばせるの!」と僕が怒られますが、「いや、屋根の下で水鉄砲で遊んでいたんだ」と言う事で濡れたのは雨じゃないと言う事を伝える事で大概「そうなんだ」と言う結果で済みます。
そして水鉄砲と言えば銃撃戦と行きたい所だけど、あいにく水鉄砲は一丁しかないので標的を探す所からスタート。
必死で探す図↓
で、見つけたのがコレ↓
照準の定め方を教えたら後はぶっ放すのみ、こうなるともう止められない↓
撃つ!
撃つ!!
撃つ!!
ちなみにこの三枚から見て分かる様に屋根の下から出て遊んでいます。
洋服はビショビショになったけど、「雨の日は凄く楽しいね!また水鉄砲で遊ぼうね!」と言われました!
子供の中での雨のイメージが物凄くポジティブな物になったと感じるだけに今日の作戦は大成功だったと思う★
勿論僕もズブ濡れですが(笑
それでは★★★★★
YOU-SEE