結局診察までに1時間以上かかって


そこから診察、レントゲン、診察




おつかれさまです

(これは帰ってきたときのベランダからの空)




部屋を出たらば

あんなに沢山いた患者さんたちが居なくなってた





診察室には看護師さんが3人くらい来て

大変和やかな雰囲気だった




「歳のせい?」


「いや、どちらかと言うと体質みたいな」





「自分の手のレントゲン、こんなにしっかり見たの初めてですー」



「うんうん、骨は綺麗だねー」








「痛い原因はこれ」




先生が小指の関節のあたりをさして

この辺り、モヤモヤってしてるでしょ?

靭帯にカルシウムがついて石灰化してる




と言う






リウマチでもなさそうだし

しばらく様子見ようか







と言う








カルシウムがつく原因はわからなくて

強いて言うなら体質…防ぎようがないらしい




「肩の腱につくと、四十肩とか五十肩とかになるかも」って、おっかないこと言われたけど




これ貰ったんだけど

おばーちゃんみたい?笑





みなさん、ご心配をおかけしました

ていうか、お騒がせしました





そして、ありがとうございました










夕陽が沈んだ後、19時くらいに帰宅


太陽とは逆方向の空が


桃色に染まる時間

わかるかな、これ


いつも朝撮る窓からの空だよ







遅く帰宅したのに

誰もいなくて



1人で、いつもの38分チャレンジ笑笑





数分負けた(´・ω・`)



息子が帰宅したので一緒に食べた











余談✽.。.:*・゚ 



握力ってどのくらいあります?



私、以前は両方30以上あったの







しかし、今日は

右14.5

左29



右手は痛いから力が入らないのだよ〜









でもね、先生が


良くなるはずだよと言ってくれたので








安心を得るための受診になってよかった









そのうち握力も戻るだろう♪