皆さま、こんにちはコアラ

浮舟(うきふね)です。


ご覧頂き、ありがとうございます!

フォロー頂き、ありがとうございます!

 

 

有り難いことに、フォロワーさんが増えて参りましたので悲しい

(皆さん、ホントにありがとう!!!!!)

たまにはファッションではないテーマで書いてみようかと。

 

 

 

 

本日は……

 

「叙々苑は本当にウマいのか? 実食レポート!」

 

高級焼き肉で有名な叙々苑。

芸能人さんなんかも「叙々苑弁当が出ると嬉しい」なんてTVでよく言ってるし、

焼き肉業界ではおそらく一番名前が知られている有名店ですよね。

 

 

しかし気になるのが世間の評価。

だって……

 

食べログ評価は★3.1~3.2

 

と、あんまり高くないんですものあせる

ハープの生演奏がある新宿中央東口店だけは★3.5とズバ抜けて高いけれど。

 

 

(なお、地方と都内の両方に住んでみて感じている違いの1つが食べログの評価基準。実感としては、地方の★3.4=都内の★3.2くらいの感覚です。飲食店がひしめく東京には美味しいものを食べ慣れている人が多いからなのか、都内に美味しい店が多すぎて相対的に基準が厳しくなってしまうからなのか、とにかく「都内の感覚で地方店を訪問するとガッカリ」「地方の感覚で都内の店に行くと★3.2でもめちゃくちゃ美味いじゃん!」なんてことが多々あります)

 

 

 

 

ということで。

 

先月「入籍7周年・事実婚含めたら12周年の結婚記念日ディナー」で叙々苑を利用したレポートを発信してみたいと思いますナイフとフォーク

 

 

(評価の低さが気になり、この12年間叙々苑訪問には至りませんでした。そのくせ、毎回夫婦の間で記念日ディナーの候補には挙がる……笑 「もうそんなに気になるなら行ってまえ! でないと、うちら一生気になり続ける!!!」ってことで、ついに。笑)

 

 

 

 

サクサクお読み頂けるよう

今回は「写真多め&言葉ほどほど」でジャンジャカ参りますよ~走る人DASH!

気になるお値段もレポート致します。笑

 

いざっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

訪問したのは「叙々苑 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」

 

 

 

 

 

 

 

記念日ディナーらしく、東京の夜景を眺めながら食べられる店舗を選びました。

(二人ともネオンの夜景より自然を感じられる昼景派なのだけれど笑)

 

焼肉屋さんで、こういう雰囲気のところ珍しいよね?

 

ちなみに、近くの錦糸町店と比べると一品あたりの価格は+100円でした。

が、+100円の価値はある雰囲気だろうと。

 

こういう店だから、カップルが多い!

 

隣の席はホストさんとお客の女性さんだったみたいで

なんか気になっちゃいました。笑

(自分の知らない世界を覗いてみたい的な感覚で。笑)

 

 

 

 

 

 

店名入りの布製エプロン。

紙じゃないエプロンの焼肉屋さんは初めて見た。

 

しかも店員さんが背後に立ってつけてくれます。

(人にエプロンをつけてもらった経験もまた初めてである。笑)

 

 

 

 

 

 

 

お酒の飲めない私は【ゴールドキウイ ミックスドリンク 700円】

運転する夫は【愛媛県西宇和産 伊予柑100%ジュース 800円】

 

キウイは、とろりとまろやかな味わい。

伊予柑は、甘すぎずほんのり苦みも感じられる味わい。

スッキリだけど薄くないんです。

どちらも美味しかった!

 

リピートするなら伊予柑の方だなよだれ

 

ちなみに【生ビール(中)  900円】でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

炭でなく、電気で焼くタイプ。

このグルグルを見ると、昔の安アパートのコンロを思い出す。

なんて書くと、年齢がバレるな。笑

 

横に排気口があるとはいえ、煙はまったくモクモクせず。

 

 

 

 

 

 

 

最初に黒スーツの店員さんがラードを網にぬって、焦げないようにしてくれます。

(動いてるからブレた)

それもまた初めての経験。

 

しかし不思議なのは、網をしょっちゅう換えてくれるのは有り難いんだけど、

ラードをぬってくれるのは最初だけだったということ。

 

その後も焦げやすい訳じゃなかったからかまわないのだが、

不思議だなと。

 

 

 

 

 

 

 

 

つけだれは4種!

 

ナイフとフォーク上:複雑で繊細な出汁だれ

(自宅では再現できない味!)

ナイフとフォーク左:辛味噌だれ

(肉の味を残せる味付けで他店の辛味噌より美味!)

ナイフとフォーク中:レモンだれ

(生レモンの皮まで丁寧に剥かれてます)

ナイフとフォーク右:醤油味噌系だれ

(これが基本だれっぽい)

 

色んな味を楽しみたい人にとっては天国昇天

 

 

私はレモンだれが一番好きだった飛び出すハート

 

夫は、出汁だれをいたくお気に召した。

外食に関しては辛口評価をするタイプだけど、

出汁だれは「めちゃくちゃうまい」と何度も言っていました~

 

基本だれがイマイチだったことだけがとても残念……

 

 

 

 

 

 

 

でました、【叙々苑サラダ 800円】

 

有名ですよね~

サラダ菜とかの葉物野菜と薄切りキュウリが交互にミルフィーユなやつ!

 

 

 

 

 

 

キュウリうっすー。笑

スライサーでカットしたレベル。

レモン同様、皮もない。

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず【タン塩焼 3300円】だよね。

 

厚みがあって柔らかくてプリっとしてて、美味かったよ~よだれ

 

ちなみにタン塩焼は

「普通・上3900円・上厚切4300円・特選5800円」と4ランク

あるのですが、これは一番下の普通。

 

それでもこの感じです!

 

タンは根元にいくほど肉質が柔らかく、先にいくほど固くなるのですが。

叙々苑では最下ランクのお肉にもタン先は使ってないみたいです。

(ワタクシ焼き鳥屋のバイトで主任とかもやっていたので、ほんのほんの少しだけ詳しめです笑)

 

 

 

 

 

 

唯一、残せた焼き写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は【赤身ロース焼 2800円】

 

あまり脂多めが得意ではない夫婦です。

(魚も脂がのってなくて引き締まっている方が好み。ステーキはヒレ派。)

 

しかし、これは正直イマイチであった汗

 

普通の焼肉屋さんの1000円前後のロースと変わらないか、

それより下か……

 

お値段は他より低めだけど、これから叙々苑に行く方にはオススメしません~

 

 

他ロースメニュー

 

【上ロース薄切焼 3300円】

【肩ロース厚切焼 3600円】

【すだれ肩ロース焼 4800円】

 

 

 

 

 

 

 

続いて【ハラミ焼 2900円】

 

これは美味しかったよ!

ロースよりお肉の旨味が詰まってます。

 

でも感覚的には1800円くらいでもいいかもしれない。笑

 

 

 

 

 

 

 

合間に【カルビスープ 1400円】

 

具だくさんで美味しかった~

豆もやしばっかりとかでごまかしてません。笑

(といいつつ、もやしの豆は好物なんだけど。笑)

珍しくタケノコとかも入ってた。

 

夫は、「ここに入っているお肉が美味い!」と。

 

 

 

 

 

 

 

 

お肉追加~【上カルビ焼 3700円】

 

「1つくらい『上』を頼んでみるか」ってことで笑笑

 

噛むと、じゅわ~って口の中に液体が流れる感じ!

皆さんは好きだと思います!

 

しかし、脂多めがあまり好きではない我々夫婦には脂すぎたかな……あせる

(じゃーカルビ頼むなって感じだが笑)

 

「上」になると生花がお皿に添えられるみたい。

 

 

 

他カルビメニュー

 

【カルビ焼 3000円】

【特選カルビ焼 5200円】

【JOカルビ 2900円】

【脂身カルビ 2600円】

【壺漬けカルビ 3900円】

 

 

 

 

 

 

 

美味しかったハラミの

塩コショウver.追加【ハラミ焼 2900円】

 

ちなみに、ほとんど全てのお肉が

「タレ・塩だれ・塩コショウ」の3つ(だったかな?)から

焼き鳥みたいに選べるシステムでした~

 

 

 

 

 

 

 

予約時、「結婚記念日で利用します」と伝えたら

サプライズでお店からこんなプレートがキラキラヽ(´▽`)ノキラキラ

 

フランス料理店とかなら出してもらえることが多いけれど。

焼肉屋でも、こんなプレート出してくれるところあるんだ~!!!

 

良い記念になりました音譜

 

 

 

 

 

↑ココが好きキラキラ

 

記念日とか誕生日とかで利用する方は、予約時に伝えておくといいですよ!

 

他の店舗は分からないけど

東京スカイツリータウン・ソラマチ店は無料でサプライズしてくれます飛び出すハート

(他にもプレートを出されている人がいたから、皆にやってくれるのかなと。)

 

 

 

 

 

 

食後に【ハートのアイス 無料】

 

これはサービスで全員に出してくれるみたいです~

抹茶とバニラの二択、サービスなのに選べちゃいます音譜

 

 

 

 

 

 

 

なんと、お店から【デジカメでの写真撮影&台紙のサービス】が!!!

 

叙々苑のネーム入り台紙が存在することを考えると、

どこの店舗でもやっているサービス?!

 

こういうサービスってさ、ホント人生の記念になるんだよね悲しい

 

フレンチレントランでも

お客のスマホのシャッターを積極的に押してくれるところは沢山あるけれど

デジカメと台紙まで用意してあるところはなかなかないよあせる

 

 

 

 

 

 

 

その場で写真をプリントアウトして渡してくれます

 

しかも、その場でメッセージを書けるよう

何も言ってないのにカラーペン10本くらい入った筆箱まで渡してくれます

(筆箱を用意してあること自体がすごいよね?)

 

 

 

叙々苑で東京の街を眺めながら

ペンの色を選んでメッセージを書き合いっこしたことが

今年の結婚記念日の思い出になりましたカメラ鉛筆

 

こういうのって、一生忘れないんだよね。

 

 

 

 

以上で総額21000円/2名

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回叙々苑を訪問してみて分かったこと

 

 

 

■接客は焼肉屋さんというよりフレンチレストランって感じ

 

■一般的なフレンチコースと大差ない価格でお腹いっぱいになる

(1人3万円レベルとかの、我が家とは無縁の超高級フレンチは除く)

 

■とはいえ、お値段のわりに「ウーン汗」なメニューもある

 

■しかしそれ以上に、一生残る思い出作りのお手伝いを精一杯してもらえる

(お料理だけのサービスというよりディナーtimeのトータルプロデュースという感じか)

 

■そういう思いやりサービスも含めたお値段設定なのかもしれない

 

 

 

それを「ムダに高い」と思うか

「払う価値がある」と思うかは

あなた次第。笑

 

 

 

私は、今年の記念日ディナーに叙々苑を選んでよかったと思えましたにっこり

 

今もPCの横に撮ってもらった写真とメッセージが飾られています。

 

叙々苑でなかったなら

夫から「末永くよろしくお願いします^^」という言葉を

聞けることはなかっただろう。笑

 

プロデュースありがとう!

叙々苑さん!

 

 

これから日々の生活の中で夫に腹が立つことがあっても

「本当は、末永くよろしくしたいんだな」と解釈するようにします。笑

文末の可愛らしい「^^」を思い出しながら過ごします。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

今後もコーデブログの合間に

ファッションテーマじゃないブログを挟んで参りまーすパー

 

 

 

4483字 鉛筆

 

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございました <(_ _)>

 

皆さまの今日が キラキラステキな1日キラキラ となりますように 流れ星

 

 

 

トロピカルカクテル  Mahalo イルカカメ

 

フォローしてね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#年の差カップル #年の差夫婦 #焼き肉 #叙々苑 #有名店 #人気店 #年上妻 #年上女房 #姉さん女房 #記念日ディナー #デートスポット #高級ディナー #高級焼き肉 #高級焼肉 #高級レストラン #有名レストラン #人気レストラン #スカイツリー #食べログ #都内レストラン #都内有名店 #高級ロース #高級カルビ #高級ハラミ #子なし夫婦 #ディンクス #二人暮らし #夫婦二人暮らし #夫婦ふたり暮らし #子どもなし #子なしアラフォー #子なしアラフィフ #叙々苑 #叙々苑スカイツリー店 #叙々苑スカイツリータウン・ソラマチ店 #叙々苑スカイツリータウンソラマチ店 #叙々苑スカイツリーソラマチ店 #叙々苑ソラマチ店 #叙々苑東京 #スカイツリー #ソラマチ #東京スカイツリー #子なしアラフィー #夫婦デート #記念日デート #アラフォー主婦 #アラサー主婦 #アラフィフ主婦 #アラフィー主婦 #叙々苑都内 #焼肉デート #焼き肉デート #夜景の見えるレストラン #夜景 #東京夜景 #都内夜景 #夜景のきれいなレストラン #大人デート #夜景の綺麗なレストラン #夫婦喧嘩 #仲良し夫婦 #おしどり夫婦