今日は成田空港開港記念日 | ふぅみんの記録

ふぅみんの記録

物見遊山と社会科見学

搭乗時間まで何して過ごしてる?

 

成田空港開港記念日おめでとう。

 

今は、羽田に国際線が来るようになったので、成田はあまり使わなくなった。

初めて日本から発ったのは成田からで、沢山の思い出がある。

 

成田空港ができるまでは、地元の人たちが随分と反対して、

開港までには長い時間がかかったようだ。

 

開港当時は乗り入れの電車がなくて、リムジンバスに乗るか、

駅からのシャトルバスで空港まで行ったので、随分と不便だった。

電車も成田エクスプレスができるまでは、上野から京成スカイライナーを使っていた。

 

第1ターミナルと第2ターミナルがあり、

第1ターミナルでは、空港のレストランでゆっくり食事をするのが楽しみだった。

出国手続きの後は、免税店を冷やかして、

日本でしか売っていない化粧品や、お菓子を買った。

 

第2ターミナルは、お土産屋さんが充実していた。

日本のお菓子や本を随分と買った。

搭乗前は、どうしても精神が不安定になるので、不安解消のためにお買い物をする人が多いらしい。

 

帰国の時成田に着くと、東京までの電車から見る緑が美しい。

今は、田植えの季節で、水を張った田んぼがキラキラとしている。

日本の美しさに改めて感慨を覚える。

 

昨日は、今上陛下が田植えをなさった。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう