こんにちは照れ

バルーンアート ふろーとですふんわり風船星

 

プロフィール(ホームページ)はこちらです

★ここをクリック

 

ギフト実績はこちらです

★ここをクリック

 

 

 

 

 

 

 先週末の御礼など書きたいことはいっぱいですが、

 

 

 今日は先週、石川県珠洲市に行ったことについて書きます

 

 

 災害ボランティアは20年前の福井豪雨以来

 

 

 福井豪雨では、勤め先の上司のすすめで(自主的ではない)平日に有給をとって今立地区にボランティアに行きました

 

 

 雰囲気は暗く、無言、被災された方にはもちろん笑顔はなく、同じ作業をひたすら繰り返し繰り返しふらふらになって、当時の私は「仕事している方がいいな」「なめてた」と思いました

 

 

 まだ20代そこそこでしたが、中身もまだまだ未熟

 

 

 ただただ疲れたことと、気持ちも身体もしんどい作業を無償ですることの大変さだけを記憶して終わりました

 

 

 

 

 

 今回の能登地震で受けた衝撃がすごく、隣県で観光に何度か訪れた能登。絶対に行きたいと思っていました

 

 

 が、相当な覚悟がどうしても必要で、そんなこんなで10月になっていました

 

 

 

 能登に入るとテレビ等で見るより、実際に見る景色は全く違いました

 

 

 元旦から時がとまったような家屋、道路

 

 

 

 少しでも力になりたいと行ったわけですが、ボランティアの方々、珠洲の方と話しをしたり、見て聞いたことから、私の方がたくさんの事柄を受けとってかえってきた感覚になりました

 

 

 

 

 今回は県が窓口のボランティアバスで行きました

 

 

 

 この日の福井チームは18名。おそらく、初めて参加した人の方が少なかったように思いました

 

 

 何度も来ている方は段取りを分かっているので教えていただきながら作業もスムーズでした

 

 

 

 

 

 バスで海岸沿いを走る帰路

 

 

 夕暮れ時、海がキラキラして遠くには能登島

 

 

 その景色が本当に美しく、守りたいと思う気持ちによりそえたような気がしました

 

 

 

  いずれにしても災害は突然で、明日は自分ごと、と何度も思いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お知らせです虹

 

 

 ヘリウムガスを使用した浮くタイプのバルーンの販売を再開しました気づき

 

 参考の価格は、こちらの記事→  をご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 風船に関することお気軽にお問い合わせくださいキラキラ

 

  ブルー音符バルーンアート教室(子ども会、公民館、児童館行事等)

  むらさき音符バルーンアート配布(企業様イベント、フェア、まつり)

  ピンク音符バルーンアートショー(幼保園、地域まつり)

  ブルー音符バルーンギフト(卓上、スタンド、ブーケタイプ ※ご予約制)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルプラザ鯖江・武生わくわくバルーンアート
 

 

 11月も開催予定です気づき

 日程は改めてご案内します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問合せ

 ●℡090-9440-7414

 ●ライン 下の「お友達追加」で簡単

 

 

下の緑のボタンからライン登録できますビックリマーク