新年初回のレッスンは姉妹で連弾♫ | 埼玉県東松山市のうちだピアノ教室ブログ

埼玉県東松山市のうちだピアノ教室ブログ

ご訪問ありがとうございます。
埼玉県東松山市市民病院そばのうちだピアノ教室のブログです。

主にレッスン・教室の様子を綴っております。
お子さま、大人、シニアの方問わず、是非お気軽にお問い合わせ下さい♪


講師ご挨拶  |  レッスン時間・料金  |


埼玉県東松山市のうちだピアノ教室
内田梓です♪



明けましておめでとうございます🎍

本年もレッスンを通じて、ピアノや音楽の

楽しさを伝えていきたい所存です🙇‍♀️



私は年明けから、お友達のピアノの

発表会で一緒に弾く曲とスプリング

コンサートの練習をガッツリ開始

しました🎹


曲が多くてヒーヒーネガティブ言っていますが

夢中で弾けることに有り難さも感じます。


いくつになってもピアノが好きだなと

思う瞬間です😌






年末年始のお休みが終わり、

今週からレッスン再開です!


今回は小4、小6のご姉妹の生徒さんの

ご紹介です👭



普段はお二人のお家にて、出張レッスン

を受けてくださっています。


お二人とも長くレッスンを続けて

くださっていますが、これまでに

姉妹で連弾をしたことはなかったね!


教室のピアノも新しくなったこともあり、

「弾きにおいでよ😄」とご提案したところ

でしたお願い



連弾の曲は『サンタがやってくる』🎅

クリスマスの連弾曲集の中から

2人で決めてくれました📖


クリスマスまで残り1ヶ月で練習を進め、

その間体調不良で大変な期間もあり

ながら、最後まで弾くことができました。



2人とも今は一人で弾く曲が中心で、

連弾自体が久しぶりでした。


それぞれのパートがメロディや伴奏と

頻繁に入れ替わるので、


『メロディはどれくらいの音量で弾いたら

目立つかな?』


『伴奏やハーモニーの部分は控えめな

音がいいよね』


『この部分はソリの鈴や、雪の音のように

優しく綺麗な音でシャン、シャンと…🛷❄️』




連弾の曲も1人で弾く曲と同じくらい

気をつけたいことが沢山あるねあんぐり


むしろ1人で弾く曲よりお互いの音を

聴かないといけないので耳は大忙し👂!



お二人のレッスンを少しずつ

使って、短い時間でも形にできた

ことにそれぞれの成長を感じましたおねがい


お姉さんのMちゃんは譜読みが順調で

全体を掴むのが早く、


妹さんのMちゃんはお姉ちゃんに

負けじと、頑張って練習していましたニコニコ



『楽しかったようで、2人でよく

弾いていました😊』


とお母様が仰っていて、私も嬉しかったなぁニコニコ


姉妹や兄弟でピアノを習っていると

こうしたアンサンブルの楽しさも

味わえると思います🎶


やっぱり連弾の曲は合わせた時が

一番楽しいんですよね照れ



譜読みがスラスラできるようになると

2人だけで、他の連弾曲も弾けますよ✨


良かったらチャレンジしてみてね💪





動画は時間に制限があるようで

少し欠けてしまい、途中からですが

是非聴いてみてください〜📹ウインク










埼玉県東松山市のうちだピアノ教室は
たくさんの生徒さんを募集中です(^o^)/

小さなお子様から大人の方まで
ご応募お待ちしております。


お電話でのお問い合わせはこちら↓↓

※SEO、LPO企業関連の営業電話は
ご遠慮ください。