埼玉県東松山市のうちだピアノ教室
内田梓です♪
タイトルの通り、色が似ていて右の
楽譜を間違えて買ってしまいました↓
先日、楽器店にて生徒さん用の
テキストを何冊かまとめて購入
したのですが、
『これと、これと…👀』
と、いつもの流れで完了し帰って
楽譜を取り出したら
『なんかこの楽譜、いつもと色が
ちょっと違う😨全調…?
①を買ったはず………。
………間違えた〜〜😱』
色味だけで判断し、表紙も見ずに
買った私がやらかしただけなの
ですが😂
さて、この間違えて買った楽譜、
どうしたものか🤔とパラパラ中身を
見てみました。
バーナムはテクニックを磨く教材でも
あるので、速く弾くことも求められますが
譜読み自体は実は易しい!
『お、これは学年が大きい子向けに
初見の練習で使えるな』
と思い立ったのでした
全調ということは、#や♭が沢山
付く調もあればもちろん長調、短調も
あるわけですね!
大人の生徒さんが
『♭がこんなに付くと何段階も難しく
感じます』
と仰っていたな〜💡
これなら短い曲で良い訓練になるはず!
今ではすっかりレッスンで活用し
初見練習の役に立っています
#や♭が1個もつかないハ長調から
始めたのでみんな楽々と1回でクリア🤗
『この本の初見は簡単!楽しい』
と感じたかもしれませんね
これから♯や♭がたくさん付く
曲もやってもらう予定です。フフフ…
初見練習は今も継続中📖↓
初見専用の楽譜、歌の楽譜、連弾など
様々な楽譜で練習しています😉
間違えて買った楽譜でも、何かしらの
使い道がありました✨
楽譜は財産というくらいですからね☺️
その後、画像の左のテキストを
間違いのないように購入し、生徒
さんにお渡ししたのでした〜
たくさんの生徒さんを募集中です(^o^)/
小さなお子様から大人の方まで
ご応募お待ちしております。
お電話でのお問い合わせはこちら↓↓
※SEO、LPO企業関連の営業電話は
ご遠慮ください。