楽譜を見てすぐに弾いてみよう! | 埼玉県東松山市のうちだピアノ教室ブログ

埼玉県東松山市のうちだピアノ教室ブログ

ご訪問ありがとうございます。
埼玉県東松山市市民病院そばのうちだピアノ教室のブログです。

主にレッスン・教室の様子を綴っております。
お子さま、大人、シニアの方問わず、是非お気軽にお問い合わせ下さい♪

講師ご挨拶  |  レッスン時間・料金  |

埼玉県東松山市のうちだピアノ教室
内田梓です♪




夏休みに入りましたね🌴

来月からは発表会の練習も
始まるので、それまで生徒さんに
取り組んでもらっていることが
あります😄

それは初見演奏の練習です!

初見とは、提示された楽譜を
パッと見て弾くこと。
なるべく止まらずに、正確に一度で
弾けることを目標とします👍



『この場ですぐ見て弾くんだよ〜、
お家で練習しなくていいんだよ〜ニヤリ

というと生徒さんからは

『えっ、ほんとおねがい?』

とリアクションが返ってきます笑
(わかりやすくて素直だなぁ🤭)


ですが、やはり一筋縄ではいかない
のが初見の難しいところびっくり


↓実際に生徒さんにやってもらった

曲の楽譜です。



楽譜を提示されたら30秒〜1分ほど

予見ができますので、その時間を使って

まずは赤い丸が付いているところを

チェックします👀


①拍子…この曲は4分の4拍子ですね。

②調号…何の音にシャープやフラットが

付くか。この曲はファとドにシャープが

着きます。

③難しいところ…ざっと目を通して

判断する。この曲は後半で急に3和音が

出てきました!




時間が余れば、最後まで音が

追えると尚良しウインク


この楽譜のように、初見用の曲集は

短い内容がほとんどです。






この楽譜とは違う曲ですが、実際に

生徒さんが初見演奏をしている画像ですグラサン




小3の生徒さん👧
初めての取り組みで

『難しそう〜無気力

とのことだったのでまずは右手だけ、
左手だけ、最後に両手奏🙌


最後辺りで3拍子の拍感が
2拍になってしまったことと、
左手の難しい和音が一箇所
おしかった位で、曲になって
流れていきましたニコニコ

この様子だと、次回は予見後に
すぐ両手でチャレンジできそうです飛び出すハート




お次は中学生の生徒さん👩





中学生ですと単音部分はサクサク

進みますね!


やはり3和音や臨時記号が付くところは

気をつけましょう。


こちらの生徒さんは初めて弾く曲

だからといって臆せず、明瞭な音が

出せたことが良かったです🎶






初見も訓練なので、同じ曲を何度も

練習するよりも違う曲を次々にこなす

ことの方が大切です📚


初見ができたら何が良いのかと

いうと、一番は譜読みに役立ちます👀


テキスト以外でもやってみたい曲が

あれば自分で弾き進めることが

できますし、弾ける曲数も増えて

いきます🎹



今月は合唱曲の伴奏を希望する

生徒さんが多かったので、その際にも

必要なのは初見力だと感じました指差し



テキスト曲の合間にもできる内容

なので、習い始めて数年たった生徒さん

はいっぱい取り組んでみましょうね😃







埼玉県東松山市のうちだピアノ教室は
たくさんの生徒さんを募集中です(^o^)/

小さなお子様から大人の方まで
ご応募お待ちしております。


お電話でのお問い合わせはこちら↓↓

※SEO、LPO企業関連の営業電話は
ご遠慮ください。