中3生徒さん、ソナチネ頑張っています | 埼玉県東松山市のうちだピアノ教室ブログ

埼玉県東松山市のうちだピアノ教室ブログ

ご訪問ありがとうございます。
埼玉県東松山市市民病院そばのうちだピアノ教室のブログです。

主にレッスン・教室の様子を綴っております。
お子さま、大人、シニアの方問わず、是非お気軽にお問い合わせ下さい♪


講師ご挨拶  |  レッスン時間・料金  |


埼玉県東松山市のうちだピアノ教室
内田梓です♪




いつのまにか真夏になったかの

ような猛暑が続いております☀️



先週辺りから


『暑すぎてプールの授業が

なしになった〜🏊‍♀️!』


との生徒さんの声が続出えーん




室内で仕事をしている身なので

『それほど暑いのか…』と衝撃を

受けます😱


熱中症が心配ですから十分気をつけて

過ごしてください🔥





今回は中3のMちゃんのレッスンの

様子を紹介致します👩


Mちゃんはソナチネというテキストを

使っています📖




ソナチネは、だいたい『ブルグミュラー

25の練習曲』を終えたら進むテキスト

です。


この辺りのレベルになると自分で

譜読みが進まられて、楽譜をぱっと

見て片手ずつならスラスラ弾ける

生徒さんが増えてきます🤗




前回のレッスンで合格をもらった

Mちゃん、今日はクレメンティという

作曲家が作ったソナチネに進みました🎶



右手は符点のリズムが長く続きます

のでまずはそこだけを重点的に。


符点は長い音符と短い音符の

違いをしっかりつけて、かつ躍動的に🏃


ゆるいリズムにならないように

キビキビとかっこよく!



符点のリズムは緊張感がありますが

1フレーズが長いので、大らかな様子も

表現したいですね🌊






Mちゃんは練習曲とソナチネの他に

ギロックという作曲家の曲集も

併用しています。


2冊進めることで随分と譜読みが

できるようになってきましたニコニコ



部活やテストなどで忙しいと

練習できない期間もあったと

思いますが、


Mちゃんは必ずどこかで練習して

来てくださるので、こちらから

声掛けすることはなく、自然に

見守っています😌



部活も先月で引退となったようで

最近また少し、ピアノに触る時間も

長くなったのかなと感じましたおねがい




中3のこれからは受験にまっしぐら

かと思いますが、好きなピアノを

弾くことで、勉強の息抜きになって

くれたらいいなと思っています照れ











埼玉県東松山市のうちだピアノ教室は
たくさんの生徒さんを募集中です(^o^)/

小さなお子様から大人の方まで
ご応募お待ちしております。


お電話でのお問い合わせはこちら↓↓

※SEO、LPO企業関連の営業電話は
ご遠慮ください。