埼玉県東松山市のうちだピアノ教室
内田梓です♪
本日は先月から新しいテキストに
入った小4のAちゃんのレッスンの
様子です
これまでのテキストに比べて長い曲が
多いですが頑張り屋さんのAちゃんは
両手奏を最後まで練習してきました
最後まで聞かせてもらい、次は
テンポを落としてゆっくり丁寧に
弾いていきます。
テンポ表記の通りの速さで弾くことも
大切なのですが、まずは弾きにくい
ところ、苦手なところをもっとクリアに
していかないといけません☝️
場面が変わるところで停滞せずに
弾き、左手の伴奏は跳躍に気をつけて。
メトロノームも使い、ゆっくりの
速さに設定して通し練習をしました😌
先ほどよりつっかえる箇所が少なく
なり、確実な演奏になりました
いきなり速いテンポで弾いてしまうと
曲の狙いや、音色、指の形など疎かに
なりがちです。
ホップ・ステップ・ジャンプと段階を
踏んで、細かなことを練習した先に
テンポアップがあると思ってくださいね
Aちゃんはピアノを始めて2年が
経ちました。
今のテキストは発表会などでよく
使用される曲も含まれています🎹
そういったテキストに早く進む
ことができたので、日々の練習を
頑張っているのだと思います
Aちゃんの習い始めの様子はこちら↓💁♀️
よりピアノらしい曲が弾けるように
レッスンを続けていきましょうね
たくさんの生徒さんを募集中です(^o^)/
小さなお子様から大人の方まで
ご応募お待ちしております。
お電話でのお問い合わせはこちら↓↓
※SEO、LPO企業関連の営業電話は
ご遠慮ください。