色々な左手の伴奏法 | 埼玉県東松山市のうちだピアノ教室ブログ

埼玉県東松山市のうちだピアノ教室ブログ

ご訪問ありがとうございます。
埼玉県東松山市市民病院そばのうちだピアノ教室のブログです。

主にレッスン・教室の様子を綴っております。
お子さま、大人、シニアの方問わず、是非お気軽にお問い合わせ下さい♪


講師ご挨拶  |  レッスン時間・料金  |


埼玉県東松山市のうちだピアノ教室
内田梓です♪


先日は関東でも雪が降りました❄️


かと思えば春のような暖かい日も

あり、季節の変わり目を感じますね😌




小3のJ君のテキストは、左手の伴奏が

少しずつ難しくなってきました📖




目元をスタンプで隠していますが

J君はしっかり楽譜を見て弾いている

最中です爆笑



左手の伴奏は

『ド ソ シ ソ』

と弾いていきます。


右手メロディの音によって

左手はドソか、シソなのか

決まっていきますウインク


どちらを弾いたら響きが綺麗か

ハーモニーをよく聞いてみようね👂



『左手も音が多くなってきたし

ドかシか、音符をよく見て弾こう』

と、前回のレッスンで宿題に

出したことがバッチリできました👍




それから、左手は5の指(小指)を

たくさん使いました。


5の指は指先がだらんと伸びて

しまって、手首が下がりやすい

ので形を確認🙌!



この前から随分と進歩したので

今日でこの曲は合格💮




次の曲も譜読みをして、早速両手の

宿題を出しましたびっくりマーク


この曲は右手と左手が同じリズムで

弾くところがあります。

(これまでのド ソ シ ソ の形

と違いますね。)



J君は

「両手で弾いたらつられそうだな〜驚き


と話してくれましたが、


「ここはつられていいよ!どっちの手も

同じリズムで揃って弾いてごらん」


とアドバイスしましたにっこり


色々な左手のタイプを試して

いきましょうね🎹






埼玉県東松山市のうちだピアノ教室は
たくさんの生徒さんを募集中です(^o^)/

小さなお子様から大人の方まで
ご応募お待ちしております。


お電話でのお問い合わせはこちら↓↓

※SEO、LPO企業関連の営業電話は
ご遠慮ください。