埼玉県東松山市のうちだピアノ教室
内田梓です♪
25日はNHK交響楽団の
第九を聴きにNHKホールへ
行ってきました。
入口付近にはこの時期だけに
飾られる第九のフラッグと
クリスマスツリーが🎄!
今年の指揮はヘルベルト・
ブロムシュテットさん。
なんと御歳89歳!
2年ほど前ブロムシュテットさんの
指揮がどーしても見たくて聴きに行った
のですが行く前よりももっと大ファンに
なりまた足を運ぶのを待ち望んでいました!
その時はモーツァルトの交響曲ジュピター
だったのですが、指揮棒なしでとても
楽しそうに振るブロムシュテットさんは
まるでオーケストラに魔法を掛けている
かのようで、とても感動したものです。
それまでモーツァルトは「底抜けに
明るくてなんかねぇ…。」と避けていた
部分があったのですが、ブロムシュテット
さんの指揮を聴いて「モーツァルトは
これでいいんだ!」と納得させられました。
それ以来モーツァルトも大好きです☺
今回もそんな発見や驚きがあるかな
と、楽しみに第九を聴きに行きましたが
やはりブロムシュテット様✨
2楽章がとても素敵でした。
第九といったら思い浮かべるのは
4楽章。皆さんご存知の「歓喜の歌」
の部分ですね。
ソリストと合唱も加わり大団円になります。
勿論4楽章も素晴らしかったですが
2楽章の緩急のつけ方、救いを
求めるかのような繊細な音色など
言葉では言い表せません。
聴きに行って本当に良かったと
改めて思いました😌
第九を聴いている時は今年一年を振り返り
来年もまた頑張ろうと思える瞬間。
希望や決意を抱くことができる
音楽の力はやはり素晴らしいですね😉
埼玉県東松山市のうちだピアノ教室は
たくさんの生徒さんを募集中です(^o^)/
小さなお子様から大人の方まで
ご応募お待ちしております。
お電話でのお問い合わせはこちら↓↓