こんにちは、MP935Tです。
前回に引き続き、チョロQ学園 赤羽オフ会の記録です

part1でもアレコレ載せました「名Q会OB」さんのカスタムチョロQたち
次々と高速道路 (トミカラマヴィンテージ)を埋めつくしていきました(笑)
このベース車両はフロント部分しか残っていないとか、、、、

お話を聞いた所、とにかく車高を低くするのが好きとのことで
トラックのタイヤも小径化されており、驚くばかりでした!

ホイールにはA品番のが流用されています
3軸なのがまたすごい。。。。!

後ろには大型トレーラー、トランスポ―ターに近いですかね>
ミニチョロQとかで見られるホイールが採用されています。
ボディとのクリアランスが凄いですね

これも実物が見れて驚きました、知る人ぞ知る?「あの人」のカスタムチョロQです。
(若干チョロQより大きいのもありますが。。。)

こっちがR32 GT-R
全長もですがフェンダーも強調されてちょっと大きいですが、ハイディテール化で存在感バツグンです!

こっちはGTS タイプM
ヘッドライトのデザインをカスタムすることで、非R化したマニアックなカスタムです
ミラーがちっさい!!!

計3作品拝見させて頂きましたが、リア回りもそれぞれ方向性が異なっており、非常に鑑賞が楽しいチョロQでした。

よくみるとリアスポイラーやマフラーなども非常にこだわっています・・・!!

戦利品を幾つかご紹介。
QQQパックの蛍光ボディのエスハチ
Z33ロードスターは「ちびっこチョロQ大図鑑」の付属品。
ちょうど赤羽オフ会の1週間前にこの大図鑑の書籍だけを1000円位で入手していたので、図らずも結果完品のような状況になりました!
ありがとうございました。

このブログも見ていらっしゃるiguさんから2001年のQQQパック「ハイスピードチョロQ」を!
全部で3個ありましたが、別々の参加者の手に渡っていきました
もったいなくてしばらくは開封する気になれません(笑)

あっという間の数時間でございました、例によってあまり用意がなく、バタバタした参加でしたので、もう少し備えていきたい所存でございます。。。。
ご企画・運営頂きましたて大変ありがとうございました。
当日お声がけ頂いた皆様も大変ありがとうございました。
また何卒よろしくお願い致します。
学園のレポートもぜひ!
ではでは

