こんにちは、MP935Tです。
本日はこちら
ホンダ CT125 ハンターカブ
トミカ通常品、20年以上前にスーパーカブの出前仕様を親に買ってもらったのが懐かしい私です、まさかまたカブのトミカを買う日が来るとは。。。。(笑)
 
定番カラーの「グローイングレッド」を再現していると思われます。
 
4輪よりもどうしても複雑な形状・造型ですが、量産ミニカーとして最低限の構成でちゃんとCT125とわかるように頑張ってるんだろうな~と勝手に思ってます(笑)
 
右サイドにはマフラーもしっかり再現、シルバー塗装でいいですね。
ホイールがクリア部品ですが、うっすらスポーク模様を造型。
こういうアイディアは4輪ばかり見てると驚きます。
 
座面やリアキャリア(荷台)も良い造型
ナンバープレート部分にTOMYとベトナムを表記したのは妙案ですね~
 
これでも十分なのですが、ライダーと台座が付属します。
550円でこれらのコストも含まれているのはちょっと驚きです。
 
ハンターカブ自体は自立スタンドが内蔵していますが、ライダーを載せるとさすがに台座必須です。
ディスプレイしたい方はこっちの方が安定してますね~
 
トミカと違い、ステアリングが切れるのも嬉しいポイント
実車の生産が追い付かないほど爆発的な人気で、最近はカプセルトイでも採用されているようですね
 
フレームのHONDAロゴやCT125の印刷など、思っていたよりも良い出来です!
なおスケールは1/33と4輪と比べると倍近いサイズ感のため、購入時はサイズ感の想定に要注意です。
 
 
ではでは
 

ランキング参加しています!もしよければ↓もポチっと!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 コレクションブログへ