こんにちは、MP935Tです。
本日はこちら

ポルシェ 959 グルッペB
チョロQ ポルシェ ハイメッキ限定セットの1台です。
多分、グループBのことだと思うのですが、なぜか訛ったような発音のグルッペB
実は実車もこの呼称なので決して日本玩具だからというわけではなく、ドイツ語でGRUPPE BがGROUP Bに訳せるわけです!

実は当ブログでは初の記録となる959です!!
A-67として1985年3月に「ポルシェセット」で発売し、このハイメッキ限定セットはチョロQ15周年である1995年に発売。
リアカウルと一体化したリアスポイラーの丸い形状がいいですね~

フロントはギュッと詰めた設計ですが、その分リアはボリューミーでグループBテイストを感じ取れます。
A-Bピラーの形からポルシェってすぐわかるくらいには意識されてますね。
ホイールのスポークは太いタイプです。

シャーシ刻印は細字のHGですが、しっかりと日本製
グルッペBは「GRUPPE B」というスペリングです。
恐らく初期HG(Lアソート、ミントグリーン)はHGが大きい書体と予想してます

丸いライトがカエルみたいでかわいいポルシェフェイス
で、ここまで記録して思ったのはもしかして、961デザインも意識している?
959のシャーシを流用し、あの935のエンジンを収めたルマン仕様がポルシェ961なわけです。
日本の場合、もはやこっちのほうが有名なのでは。
https://www.1999.co.jp/10144974?srsltid=AfmBOoqNKGo462LhQmzQezZ-XKwuuTMo9_JkPDkS5Yz8ROR7P9EUm85V

ホモロゲーションモデルということで200台の生産予定だった959は最終的に予想以上のオーダーに応えるべく、283台が生産されたそうです。
80年代だからこそ当時チョロQで製品化されたのは妥当性を感じますね!
ではでは