こんにちは、MP935Tです。
本日はこちら

チョロQ zero
アルピーヌルノー A110
念願の2台目入手、嬉しいです。。。
チョロQzeroがイタリア車、VWシリーズ、そしてこのルノー/アルピーヌルノーと外国車のラインナップが続いていたのを主出します。

今回改めて!見ると勝野さんの素晴らしいデフォルメワークです。
このショートデッキなリアスタイルなのにRRレイアウトとは思えません。
リアフェンダーからのテールエンドのラインが良いですね

ホイールベースもzeroの中では短め
鼻先もシュッとまとまってかわいらしさもあります。
ウインドウにピラーを印刷で再現。

シャーシも一応
ノーズ下と一体何ですよね~マフラーもしっかり再現。
バンパーに取り付くフォグランプがラリーカーとしての可能性を伝えてきます。

リアフードのこういう細かい所のエンブレム再現など、ハイディテール化が進んだのもこの頃のチョロQzeroらしさです。
各種モール部のシルバー彩色もぬかりないです。
両脇のフィンはエアインテークでラジエータに風を送り込みます

同時期に発売されたホワイトも久しぶりに
当時は瞬く間にどちらも完売した記憶がありますね
なおラリー仕様はヘッドライトがシルバーになります。

なお「A110」といってもモデルは多岐に渡り、チョロQzeroでは1970年頃の市販車仕様を再現しているとのこと
ていうかこのA110にカブリオレなんてあるんですね、知りませんでした
今からでも良いから新色追加されないかなーーーなんて
発売当時のつたない記録がこちら(消したい)
ではでは
ランキング参加しています!もしよければ↓もポチっと!