こんにちは、MP935Tです
静岡ホビーショー 2025の記録
実車よりな話題です

ホンダ プレリュード (新型)
タミヤブースの脇に展示された「新プレリュード」

近くにはロゴプレートとタミヤ 1/24スケールモデルのプラモデルキットが展示

2ドアクーペという表現で良いでしょうか?
カッコイイですね!

実車が盛り上がるとホビーも盛り上がります!
ホビージャパンの1/64 ミニカー HJ64シリーズでは早くも着色品が参考展示!

ホワイト
綺麗に塗料が乗るか期待ですね

レッド!
往年のプレリュードとの共通項を感じます、
内装もしっかり再現

ブラック
窓パーツの透明度も高いと思いました

ホワイトのサイドからも

こちらはタミヤ 1/24 プラモデル
実車と当時並行か?というくらいのタイミングの良さ

ただ組んで終わりではなく、進化を遂げています
リアゲートの開閉ギミック、固定も可能!
窓パーツとダンパーパーツ、ゲートを上手くサンドイッチ構造にしている技術力の高さ!
なお、リアシートもフラットにできるギミックも兼ね備えています!

無彩色組立品も展示
ボンネットのサインは新型プレリュード開発責任者 山下智行 氏のもの
そしてこちらはお馴染みトミカ
「Honda PRELUDE」という表記
これまでもダイキャスト素地のままの展示があったとの事ですが今回は彩色済

このトミカも2025年内発売予定
リアゲートが空くのかどうか期待が高まります

新作の国内スポーツカーに俊敏に応答して開発できるメーカーは凄いですね、チョロQでもなんとかなりませんか笑

色々なホビーも見たところで実車に戻ります
写真ほか、他、、、

フロントマスクからのフェンダーアーチ
ボンネットもなんか複雑な形状ですね

このラインだけ見るとハッチバック感もあります
リアスポイラーは純正オプションとかでしょうか。。。?中身も見たかったなぁと

リア周り
プレリュードの名が復活するのは24年振り
なおシビックタイプRからの流用部品もあるとのこと

コンセプトには「グライダー」も含んでるとのこと
懐かしい車名の復活だけでも嬉しいですが、中身も期待できそうな新型プレリュード
今年末には街へ走り出しているのかもしれません
ではでは