こんにちは、MP935Tです
静岡ホビーショー 2025に行ってまいりました!
順次記録していきます
トミーテックブース トミカリミテッドヴィンテージ 及びNEOシリーズの原型展示です!
今や世界中の?コレクターの視線が集まる速報です

ハコスカ 2ドアハードトップが公開!
GT-Rはもちろんですが、2000GTも!
4-5月にS54Bスカイラインが発売されたばかりでこの流れは嬉しいですね!

ワタナベホイールでしょうか?
色々な仕様が予想できる2000GT-Rです
チョロQとも並べたい!

こちらは2000GTハードトップ
リアのサーフィンラインの再現が楽しみです!


個人的にはこちらが目玉です
レクサス LFA
しっかりニュルブルクリンクパッケージも展開です!

2010年代といえば!で挙げたい1台でしたのでとても楽しみです!

当時、源流であるトミカリミテッドシリーズでも複数カラーがラインナップされていましたので、TLV NEOでもどのようになるか期待してます

ちょこちょこと情報は出でいましたトヨタ系
セルシオとクラウンエステート

長いですね!!
TLVのトヨタだとマークⅡが継続的に人気なのでこの流れは妥当性を感じます

街中でもよく見ましたね、このワゴンなクラウンフェイス
フォレスター、カローラバン等々この辺のワゴン系の製品化が今後も期待できそうです

小型系枠?なダイハツミゼットⅡ!
2バージョンを間違い探し的な感じで見ると面白いですね。。。

カーゴタイプですので、はたらくくるま系のジオコレ64 カースナップの展開もありそうですね

個人的には軽トラタイプもほしいなぁと。。。
ヘッドライトユニットの立体感がどうなるのか

外車枠でランボルギーニ・ディアブロ SE30が登場!
これまでは比較的70年代の車種が占めていたような体感なのでここで一気に年表が進んだ感じがしますね!

チョロQと並べたいー!
赤でも銀でも!!
いや、最初は黄色とか紫メタリックでしょうか。。。

リアホイールの造型も期待できそうです
こうみるとカウンタックのエッセンスが散りばめられてると実感します

そう、当ブログはチョロQ主体ですが。。。。
昨年の全日本模型ホビーショーから残念ながら進展なし。
そして2025年も既に夏までに新製品の発売がないのが決定的というなかなか寂しい状況です。。。。

こちらはQ's キューズ
TLVシリーズの方が海外需要が大きいのは目に見えておりますので、差が出てしまうのは致し方ないでしょう。模型もビジネスなのです。

とはいえさとしおさんのカラフルでビビットなパッケージとQ's達がブースの一角を華やかにしていたことは嬉しいものがありました!
待ちましょう、気長に