こんにちは、MP935Tです。
本日はこちら

日産 スカイラインGT-R V-spec 1995年式
トミカリミテッドヴィンテージ NEOから待望のR33 スカイラインGT-Rが製品化!
nismo 400R及び、2017年に4ドアのオーテックバージョンを製品化していましたので、非常に妥当性のあるラインナップ展開となっています。

1994年に登場したBCNR33 スカイラインGT-R、V-specは上位グレードで専用足回りやLSDなどを装備しているとのこと
カラーは「ディープマリンブルー」でしょうか?ミッドナイトパープルには見えなかったです。

フロントバンパーがデカいので自然と微尻上がりなすっきりスタイルっぽく見えてきます
GT-Rエンブレムもしっかり再現
リアスポイラーの土台が残っているのが他社と比較して賛否両論ではありますが、気にしなければそこまで致命的ではないと思います。
ミラーも最初からついてる有難いパターン
長いです、R32から130mm拡大
ホイールベースが105mm伸びたのも有名なスペックですよね。
高められた剛性感を感じられるボディワークを手のひらで楽しむことができます。
実は!よく見るとリアタイヤのゴムが組み付け不良とこの撮影時に発覚。。。。
以降の写真では上手く濁してます、送料はかかりましたが、トミーテックお客様相談室にお世話になりました。。。。

ホイールの造型、GTエンブレム
TLVは最近ブレーキディスク・キャリパの再現にも注力していますね。

やはりここはチョロQのR33と並べたいですよね!
スカイラインヒストリーシリーズの1台です

チョロQはボンネットがギミックの都合でちょっとヘッドライトに被り気味なのが惜しいですね。。。(笑)
ガシっとしたボディ感は再現できてます。

で、これは不良タイヤ部分
びみょ~~すぎて購入開封時は気づきませんでした。
今後は開封時に隅々チェックするようにします!
(発売からすぐに問い合わせれば送料も無料だったりします)
