こんにちは、MP935Tです。
本日はこちら
ホンダ シビック タイプR 1999年式
トミカリミテッドヴィンテージNEOのEK9、久しぶりのカラーバリエーションです
 
ホンダ公式サイトだと「ボーグシルバー・メタリック」という名称が確認できました。
ホワイトやイエローが人気を博しているところにシルバーは後発として納得感があります。

 

実は2001年まで生産が継続されていました (シビック自体は既に次代EU型に移行)

 
いわゆる後期型(1998年~)で前後バンパー・前後ランプ類の変更がミニカーでは見分けポイントになると思います。
改めてみると、リアハッチのラインってこんな角度だったのかと驚かされます。
リアスポイラーもこう見るとかなり大型、カッコいいです。
 
さすがTLVと思う造型、ボディラインの再現には注力しているのが伝わってきます。
Bピラーより後ろのウインドウはスモーク調です。
フロントのオーバーハングが結構あるんですね。
 
久しぶりすぎてコレクションしていたことを忘れていましたが、チャンピオンシップホワイトのEK9を引っ張りだしてきました!
イエローも欲しくなります。。。。
 
右は前期型(LV-N 158a、1997年式)
フェイスが全然別物ですね、このスケールでもしっかりわかります。
 
リアもわずかに違いを見つけることができます。
エンブレムの印刷の鮮明さが向上しているようにも見えてきます。
なお。右のLV-N 158aは2018年2月の発売でした。
 

今やシビックタイプRといえばミニカー各社猫も杓子ものように製品化していますが、2018年時点でその魅力をキャッチしてしっかり前後期の展開を行っていたTLV NEOはやはりすごいなと思いますね。

 

シルバーのEK9といえば、チョロQ Q'sも!

撮ってる時になぜ並べなかったのでしょうか(笑)

 

ではでは

 

ランキング参加しています!もしよければ↓もポチっと!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 コレクションブログへ