こんにちは、MP935Tです。
本日はこちら

日産 プリンススカイライン 2000GT-B S54B
第2回日本グランプリへの出場もあってか、スカイライン好きだとこの2代目S5型からの認知が多いように感じます。
チョロQ スカイラインコレクション 1957-2004セットの1台です。

日産・プリンスと併記になってますが、実車登場時はプリンス名義だったものの、まだ販売中の1966年にプリンスと日産が合併したため、このセットでは併記になっているようです。
各所ディティールは申し分ないクオリティです。

この型のポイントはやはちこのボンネットギミック及びエンジン再現(リアルギミック)
デラックスが1.5Lの所、グロリアの直列6気筒をボディを200mm延長してまで押し込んだ開発エピソードが有名ですが、その後これの量産化要望によって市場に投下されたのが「2000GT」です。

シャーシも一応(銘版)
GT-BということはGT-A(S54A-2)も当然存在しており、1965年の2月に登場したそれまでの2000GT(S54B-2)が9月に派生にとしてGT-Aが加わったことで、2000GTは2000GT-Bに変更されています。
なお、2000GT-BはS54B-3型までマイナーチェンジを取り入れています。

ということで久しぶりに出してきました「スカイラインヘリテージコレクション」nS54Bです!
窓がクリアブルーなのが特徴的です
ワイパー印刷もアリ

クラシックなボディにひそめる2Lのエンジン!
速さを追求するスカイラインと2,000ccの美学がここからはじまります。