こんにちは、MP935Tです。
本日はこちら
ホットウィール ザウバーC9と、フリートフライアー
チームトランスポートのセット品です。
Cカーの低さとフリートのデカさの対比が楽しいですね(笑)
 
ザウバーC9は1989年のテストカー仕様を再現してきました。
定番のシルバーアローは4carsセットで発売済みなので妥当なバリエーション展開ですね。
ツヤツヤなブラックがカッコいいです!
 
トランスポートとあって各所ディティールはカーカルチャー同様のクオリティで満足
リアウイングはやわらか樹脂が採用されています。
ディフューザーの形状再現や給油口、マフラー部分も頑張ってますね~
 
NACAダクトの造形はもう少し協調があっても良いのでは?と思いつつも存在感はばっちり
Cカークラスといえばまたいで滑るようにコックピットに乗り込むイメージがありますが、こうみるとカウルは結構高さがありますね、大変そう(笑)
 
買ってから知ったのですが、リアカウルが取り外し可能です!
リア回りは成形色の1枚部品ですが、造型がしっかりしているので立体感が楽しむことができますね!
 
ブルーとホワイトのラインも印刷で上手く再現しています。
1/64なのを忘れてしまいますね。
ヘッドライトもクリアパーツを採用していますが、ボディと段差が生じてるせいか表情としてはちょっと惜しいところ
 
フリートフライヤーに積載してみます。
この部分はプラ製です。
ちょっと顔だしするとどこか可愛い(笑)
 
こちらもC9と同様のストライプをまとったオリジナルデザイン
並べて置くとまさしく「映え」な楽しみ方ができます。
キャビン周りはダイキャストなので質感は十分です。
 
折角なのでチョロQ タルガシリーズのC9と一緒に!
 
顔つきはチョロQの方が実車テイストを感じますね
 

ランキング参加しています!もしよければ↓もポチっと!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 コレクションブログへ