こんにちは、MP935Tです。
本日はこちら

チョロQ zero アルファロメオ ジュリアスーパー
定番のミラノな?レッド
1965年の車なのでチョロQzeroの中ではかなり年式の古い部類になりますね
グリルの造形が素晴らしいですね!

チョロQ zeroでは第7弾 イタリア車シリーズで製品化
「醜いジュリア」とも称された武骨なスタイルですが、中身は1963年にレース用ベースとして登場した「TIスーパー」の発展版的な扱いでホモロゲーション取得を狙っていました。

クアドフォリオ(四つ葉のクローバー)を再現
バンパーは別パーツ化し、サイドまで周り混むことで立体感バツグン
鉄チンなホイールもいいですね

シャーシも一応
シャフトとビスが少しサビてますが、これは2014年から2015年の途中まで見られるもので個体差ではないようです。
後から新品未開封を買っても同様の症状がみられているので要注意です。

今回の赤は「色替え版」として4バリエーション目で発売
先に出た「通常版」のグリーンと一緒に

「醜い」といわれつつもパワーアップしたジュリアは好評を博し、武骨な「箱」にいえるボディも実は風洞実験を行っており、年式こそ古いものの、当時の技術が詰まっていることも実感できますね
ではでは