こんにちは、MP935Tです
本日はこちら

チョロQ 日産 フェアレディZ 240ZG
定番のマルーンのGノーズがカッコイイですね!
「マイガレージライフ」シリーズの1台です

テールランプさ丁寧に2色塗り分け
エンブレムも印刷で再現
リアウインドウには熱線がしっかり再現、これは凄いですね笑

1971年に追加された「240ZG」はFRP製の「エアロダイナ・ノーズ」を搭載。空力の向上を達成。
ノーズ、フェンダー、ヘッドライトカバーが対象でした。
チョロQではノーズ部品を差し替えてバリエーション展開を図りました。

この240シリーズの心臓部はL24型 直列6気筒エンジン
L20型の排気量をアップした高性能ポジション
ボンネットギミックも大きく開くのがいいですね

太字のHG刻印、マフラーっぽいのも造形されてます
2000年台湾製
を参考にしました!

ということで、「ルマンNIPPONチャレンジセット」のダットサン260Z
ヘッドライトカバーがシルバーの方がそれっぽいですね

エンジンもヘッドカバーは同じようですが色味や配管など細かい部分が異なります!
一応コピー防止的なマーカーを入れておきましたので、雰囲気を共有できればと
ってZにRB26改は魔改造すぎますね笑

リアスポイラーにも僅かな違いが!
実は260Zの方が新規パーツでこのような形状を再現していたとのこと!今更知りました笑